[ホーム]( 歌舞伎ページができ次第、そちらにリンクします。)
@半蔵門 国立劇場大劇場(2009/1/3-27 25ステージ)
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/index.html
特別席12000円(学生8400円)1等A 9200円(6400円)1等B 6100円(4300円)
2等 2500円(1800円)3等 1500円(1100円)
「歌舞伎十八番の内象引(ぞうひき)」一幕
補綴:石橋健一郎 美術:鳥居清光
團十郎:箕田源二猛
福助 :豊島家息女弥生姫
家橘 :豊島家後室愛宕の前
巳之助:豊島家一子葵丸
亀寿 :大宮隼人
亀三郎:松原段平
市蔵 :堀河勘解由
橋之助:生津我善坊
三津五郎:大伴大臣褐麿
「十返りの松(とかえりのまつ)」天皇陛下御即位二十年記念
作:中内蝶二 振付:中村芝翫 箏曲連中・囃子連中
作曲:今井慶松 美術:国立劇場美術係
芝翫 :松の精
福助 :梅の精
橋之助:竹の精
国生 :松の童
宗生 :松の童
宜生 :松の童
「ヲ競艶仲町(いきじくらべはでななかちょう)」四幕六場
作:四世鶴屋南北・二世瀬川如皐 監修:古井戸秀夫
補綴:国立劇場文芸課 美術:国立劇場美術係
序幕 永代橋高尾茶屋の場 深川仲町吾妻屋の場
二幕目 浅草駒形米屋の場 駒形堂うしろ河岸の場
三幕目 下総八幡村与兵衛町宅の場 大詰行徳船場の場
三津五郎:下総八幡村郷士南方与兵衛
橋之助 :鳶頭山崎町の与五郎
秀調 :吾妻屋女房おさと
権十郎 :丸屋仁右衛門
市蔵 :丸屋番頭権九郎
巳之助 :丸屋惣領長吉
新悟 :深川仲町の遊女お照
團蔵 :千葉家家中平岡郷左衛門
福助 :深川仲町の遊女都、娘お早
2009/1/4(日)晴 11:29-3:59PM(内訳下記)三階下手 客席ほぼ満員(1900人)
客層:中高年最多に幅広く、女性7,8割。
客入れ:入口に満員御礼の札。当日券不明。11時よりロビーにて獅子舞。象引劇中
にて手拭い撒きあり。食堂にセルフサービスの牛丼600円コーナー追加。
物販。筋書800円 台本800円 資料集2100円。
アトラクションに升プレの振舞酒付きの初日がお得な国立劇場、なんだけど大阪
(初日イベントなし、がっかり)でみっちゃったんで2日目観劇。国立らしい珍し演目
3本。
・象引
舞台。御殿屋敷の内外、野外。
お話。公家の悪人が災いを呼ぶとされる象をつかって、武家を陥れ、姫を手に
入れようとするが、正義の味方が登場。という「暫」な趣向の荒事一幕。
團十郎・箕田源二猛が元気いっぱい。お客を見方につけ、親しみも豪快な演技を
みせてくれ。正月に一安心な壮健ぶり。三津五郎・大伴大臣褐麿がきっちりと収め、
團十郎をあくまで引き立てる脇に徹して好感ねこ。手拭い撒きのコーナーあり、
ここらサービスも怠らず。
・十返りの松
舞台。松ばめもの。
お話。入れ替わり立ち替わり、品よく箏曲でのご祝儀舞踊。
成駒屋勢揃い。子ども達がハイレベルの要求に応えてて、ほよよ。将来楽しみなり。
・ヲ競艶仲町
舞台。廓座敷、蔵のある商家、茅葺き家。
お話。恋の駆け引き、というか意地比べが絡み合う一幕。
殺しはあっても陰惨には終わらず、正月配慮。ちと毒気や艶っぽさがほしいけど。
隠した岡惚れ相手に過剰に飯を給仕する、ちゃり場(米屋の場)とか面白くみる
ねこ。福助が遊女と町娘の声色二役という微妙な役所。抑制した加減がいい案配
なり。
象引 11:29-12:36PM
幕間30分
十返りの松 1:06-1:32PM
幕間20分
ヲ競艶仲町 1:52-3:07PM
幕間8分
3:15-3:58PM
[月間一覧]