[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座さよなら公演 六月大歌舞伎 夜「門出祝寿連獅子/極付幡随長兵衛/髪結新三」

 @東銀座 歌舞伎座(2009/6/3-27 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 1等席16000円 2等席12000円 3階A席4200円 3階B席2500円
 1階桟敷席18000円

 夜の部
 一、門出祝寿連獅子(かどんでいおうことぶきれんじし)四代目 松本金太郎 初舞台
 原作:河竹黙阿弥 脚本:今井豊茂 振付:藤間勘祖 美術:長倉稠
 照明:池田智哉 作曲:杵屋栄津三郎 作調:田中傳左衛門

 初舞台 金太郎:童 後に孫獅子の精
 染五郎 :右近 後に仔獅子の精
 幸四郎 :左近 後に親獅子の精
 芝雀  :里の女
 福助  :右近の妻
 松緑  :里の男
 高麗蔵 :樵人
 友右衛門:修行僧
 魁春  :左近の妻
 梅玉  :大名某
 吉右衛門:村の長

 二、極付幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ)「公平法問諍」
 作:河竹黙阿弥

 吉右衛門 :幡随院長兵衛
 仁左衛門 :水野十郎左衛門
 歌昇   :坂田公平
 福助   :御台柏の前
 染五郎  :子分極楽十三
 松緑   :子分雷重五郎
 松江   :子分神田弥吉
 男女蔵  :子分小仏小平
 亀寿   :子分閻魔大助
 亀鶴   :子分瘡森団六
 種太郎  :子分地蔵三吉
 玉太郎  :倅長松
 児太郎  :伊予守頼義
 由次郎  :坂田金左衛門
 家橘   :慢容上人
 友右衛門 :渡辺綱九郎
 歌六   :出尻清兵衛
 東蔵   :近藤登之助
 梅玉   :唐犬権兵衛
 芝翫   :女房お時

 三、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう) 髪結新三
 作:河竹黙阿弥

 幸四郎 :髪結新三
 歌六  :弥太五郎源七
 福助  :手代忠七
 染五郎 :下剃勝奴
 高麗蔵 :娘お熊
 宗之助 :下女お菊
 錦吾  :車力善八
 家橘  :後家お常
 萬次郎 :家主女房おかく
 彌十郎 :家主長兵衛
 彦三郎 :加賀屋藤兵衛

 2009/6/6(土)曇 4:30-9:26PM(内訳下記)3F上手前方 客席ほぼ満員(1900人)
 客層:昼よりも20歳代女性が増加印象。女性9割。
 客入れ:昼と同様。一幕見席は、門出祝寿連獅子で立見20人超、以降満員。

 夜は黙阿弥祭り。お父さん似で凛とした美少年(かな10年後)金太郎の襲名
 興業でもあり。

 ・門出祝寿連獅子
 舞台。松ばめもの。
 お話。天竺での新たな獅子の誕生を祝う一家。

 4歳にして男前の片鱗が伺える、か金太郎の華やかな襲名披露。半ばで口上。
 ファンになったと梅玉。妹、女房として共演したいと魁春、福助。気振りは
 親子三代、28回やんやの拍手。

 ・極付幡随長兵衛
 舞台。町家、旗本屋敷の部屋内。
 お話。町奴の頭目・長兵衛は、旗本水野と争い、謀殺されてしまう。

 腹が据わった兄貴芝居の吉右衛門・長兵衛。酷い奴も最後の最後で情をみせる
 仁左衛門・水野。いずれも印象深し。客演まで中堅スターが出演して華やか。

 ・髪結新三
 舞台。店内、川端、貧乏長屋。
 お話。材木商の娘を拐かした髪結いおやじの悪党ぶりを描くピカレスクもの。

 幸四郎・新三が、時折爬虫類な冷徹ぶりで魅了。変化に富んだ構成と、逆転また
 逆転劇が痛快。福助・手代忠七が女方メロウムード。


 昼の部 幕見
 正札附根元草摺     11:00-11:20 900円
             幕間20分
 双蝶々曲輪日記 角力場 11:40-12:28
             幕間35分
 蝶の道行        1:03-1:31 500円
             幕間25分
 女殺油地獄       1:56-3:44 1100円

 夜の部 幕見
 門出祝寿連獅子     4:30-5:03 700円
             幕間13分
 極付 幡随長兵衛    5:16-6:49 900円
             幕間29分
 梅雨小袖昔八丈 髪結新三 7:18-9:26 900円

[月間一覧