[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座さよなら公演 十二月大歌舞伎 昼「操り三番叟/新版歌祭文/身替座禅/大江戸りびんぐでっど」

 @東銀座 歌舞伎座(2009/12/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/
 全指定 1等席16000円 2等席12000円 3階A席4200円 3階B席2500円
 1階桟敷席18000円

 昼の部
 一、操り三番叟(あやつりさんばそう)
 勘太郎 :三番叟
 松也  :後見
 獅童  :千歳鶴松 翁

 二、新版歌祭文 野崎村(のざきむら)
 福助 :お光
 孝太郎:お染
 秀調 :後家お常
 彌十郎:久作
 橋之助:久松

 三、新古演劇十種の内身替座禅(みがわりざぜん )
 勘三郎 :山蔭右京
 染五郎 :太郎冠者
 巳之助 :侍女千枝
 新悟  :侍女小枝
 三津五郎:奥方玉の井

 四、大江戸りびんぐでっど(おおえどりびんぐでっど)1’45

 作・演出:宮藤官九郎 美術:横田あつみ 照明:大島祐夫 衣裳:伊賀大介
 作曲:向井秀徳 作調:田中傳左衛門 編曲:今藤長龍郎 附師:杵屋栄十郎
 効果:内藤博司 振付:八反田リコ 立師:諸鍛冶裕太 特殊メイク:西村喜廣
 道具幕デザイン:しりあがり寿 演出助手:大堀光威 舞台監督:藤森條次
 狂言作者:竹柴聡
 「大江戸りびんぐでっど音頭」「はけん節」
 作詞:宮藤官九郎 作曲:向井秀徳 振付:八反田リコ
 出演:
 染五郎 :半助、くさや兄
 亀蔵  :与兵衛、くさや弟
 七之助 :お葉

 勘太郎 :大工の辰
 柴のぶ :辰の女房 お静
 彌十郎 :根岸肥前守
 萬次郎 :遣手お菊
 市蔵  :丁兵衛
 井之上隆志:佐平次

 獅童  :和尚 実は死神
 橋之助 :石坂段右衛門
 扇雀  :女郎お染

 福助  :女郎喜瀬川
 三津五郎:剣客四十郎

 勘三郎 :新吉

 2009/12/2(水)晴 10:59-4:25PM(内訳下記)三階最前中央 客席ほぼ満員(1900人)
 客層:20才代と中高年女性、8,9割。
 客入れ:当日券。1,2等あり。3階A昼のみ売切、B昼夜売切。一幕見は立見なし。
 大江戸…は1時頃から待ち列出来。2階ロビーは先月と同じ歌舞伎座写真展示。甘味も
 一緒。職人即売コーナーはお箸。物販。筋書1200円。イヤホンガイドは、勘三郎×
 宮藤官九郎(昼)、野田秀樹(夜)。 初日の終演時間は掲示より8分押し。大江戸の
 カーテンコールなし。

 ・操り三番叟
 舞台。松ばめもの、後半鶴2羽。
 お話。糸操りに見立てた舞踊劇。
 
 勘太郎の人形ぶり、バネがあり軽快で気持ちよし。後見・松也がかっこよし。獅童の
 踊りはうーん、面白みなくて…。

 ・新版歌祭文
 舞台。茅葺きの田舎屋。終盤、裏の川縁。
 お話。優男・丁稚久松を恋する2人娘と家族の人情話。

 橋之助・久松が劇画タッチなダメ男で、可愛げ感じさせず。おなじく劇画に生っぽい
 福助・お光は生木を裂くような悲しさで胸をつく。

 ・身替座禅
 舞台。松ばめもの。
 お話。遊女に会おうと身替わりを立てるが、即ばれて妻が入れ替わり、のろけ話を
 聞かせたからさあ大変。

 役者そろいましたな、お昼の回お楽しみその1。三津五郎・奥方。立ち役女装な強面
 にならず、可愛い山の神ぶりなのに微笑み。勘三郎の呆け顔はお家芸、染五郎・太郎
 冠者が品よくコミカル。

 ・大江戸りびんぐでっど
 大人計画・宮藤官九郎による新作歌舞伎。
 舞台。浮世絵を写した浜辺風景、らくだ(ゾンビ)の置屋、太鼓橋装置など。大きな
 らくだ衆の背景画は、しりあがり寿。大判を歌舞伎座で見られるとは愉快。

 お話。死体が生き返り大騒動の江戸。くさやの干物屋が実は切り出す訳、彼が企み
 らくだ(ゾンビ)の活用法とは。

 南北な愛憎悲劇に、奇想天外なゾンビものを絡めて無限地獄。言い換えれば煮え切れ
 なさが情けなくて可笑しい、シニカルコメディ。冒頭の「兄弟」がシュールというか
 滅茶苦茶で笑え。受ける七之助の現代口語芝居にもまた。同様にくだけたギャグめき
 会話で笑いをぽつぽつ。転換スピーディ、お盆も結構回し。

 因業でブラックな展開は、シュールな設定で笑いをまぶすけど、ちとヘビー。らくだ衆の
 扱いが非情、現実を映しているようでしゃれにならず。もっと普遍性のある書き方を
 すればいいのに…。全体、長い予告編にぶつぎり印象あり。後半の理屈っぽさ、無理くり
 恋愛絡みにはうーん、こまっちゃうねこ。前半快調に飛んでたのに、後半空中分解の感。
 もう一つ気持ちが乗せられず、すっきりしないねこ。

 役者。いつもは見られない芝居のお楽しみ。染五郎。ダメでずるい奴だけど、妙に
 憎めない。台詞のキレは一番。三津五郎。なんでもやれるんですね。勘太郎。さらっ
 とダンスめく場面でサービス。勘三郎。出番少なく、真っ当新劇芝居で窮屈そう。


 昼の部 幕見料金
 操り三番叟 10:59-11:23 700円
       幕間14分
 新版歌祭文 野崎村 11:37-12:50
       幕間29分
 身替座禅  1:19-2:16 600円
       幕間24分
 大江戸りびんぐでっど 2:40-4:25 1200円



 

[月間一覧