[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 国立劇場 初春歌舞伎公演「通し狂言 旭輝黄金鯱」

 @三宅坂 国立劇場大劇場(2010/1/3-27 24ステージ)14休演
 http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/index.html
 特別席12000円(学生8400円)1等A 9200円(学生6400円)
 1等B 6100円(学生4300円)2等 2500円(学生1800円)3等 1500円(学生1100円)

 作:並木五瓶「けいせい黄金鯱」より 監修:尾上菊五郎 補綴:国立劇場文芸課
 美術:国立劇場美術係

 通し狂言 旭輝黄金鯱(あさひにかがやくきんのしゃちほこ)四幕八場
 尾上菊五郎大凧宙乗りにて黄金の鯱盗り相勤め申し候

 序幕(京) 宇治茶園茶摘みの場、宇治街道の場
 二幕目(尾張)那古野城内大書院の場、同 天守閣屋根上の場
 三幕目(美濃)笠縫里柿木金助隠家の場
 大 詰(伊勢)御師大黒戎太夫内の場、(尾張)木曽川の場、鳴海潟の場
 出演:
 尾上菊五郎:盗賊柿木金助
 中村時蔵 :足利家乳人園生、金助母村路
 尾上松緑 :盗賊向坂甚内
 尾上菊之助:小田家家臣鳴海春吉

 坂東亀三郎:ねりの定八
 坂東亀寿 :西国道者太郎作
 尾上松也 :小田勘十郎春勝
 中村萬太郎:足利家若党和平太
 市川男寅 :下女おふく
 尾上右近 :戎太夫娘おみつ
 中村梅枝 :足利国姫

 片岡亀蔵 :小田家家老山形道閑、ころの三蔵、小田家家臣岩瀬久馬
 河原崎権十郎:小田家奴瀬乎
 市村萬次郎:足利家腰元関屋
 市川團蔵 :御師大黒戎太夫、足利家重臣最上新兵衛
 坂東彦三郎:足利家家老石谷歩左衛門
 澤村田之助:小田家後室操の前

 2010/1/4(月)晴 11:59-3:59PM(内訳下記)三階上手後方 客席9割?(1500人)
 客層:中高年中心に幅広く。女性7,8割。
 客入れ:11:30から獅子舞、遅刻ねこにはほぼ仕舞い。正月イベントはラストでの
 手拭い撒き位。やっぱ正月の国立は、イベント盛りだくさんの初日が一番なり。
 宙乗りは花道上でなく、下手客席側から上手舞台側という、客席横断タイプ。
 本水大立ち回り場面では、1,2列目に自分の身は自分で守るビニールシート配布。
 物販。筋書800円 資料、台本各700円。あとカレンダーとか。

 鏡餅に大凧と正月飾りの劇場。1783年初演作を復活上演と、国立劇場らしい企画。
 舞台。茶畑風景。しゃちほこ飾りの天守(客席に張り出し)。池のある田舎屋。神殿。
 お話。名古屋城のしゃちほこを盗んだという伝説の盗賊・柿木(かきのき)金助。
 派手な盗みの真情は、父を滅ぼした敵方への報復と天下取りの野望という。

 派手でおバカな、芝居でござんす趣向あれこれ。筋を追うより、折々のイベントを
 楽しむねこ。冒頭、色ボケの殿様がナンパするゆるさに笑うと思いきや、陰謀話に
 急転してほよよ。宙乗りは劇場横断してサービス、しゃちほこゴンドラに、はらはら
 ピン留め宙乗りはちと不満、見得を切るとかなんか所作がほしいところ。松緑の飛び
 六方が清々しい。

 怨霊の技が登場して、後半も急転止まらず。怒濤の水流の中、小田家の家臣を演じる
 尾上菊之助、大奮闘。最後は錦絵に決まって仕舞い。なんかよくわからなかったけど
 絵面は○印象ねこ。

 序幕  11:59-12:46
     休憩10
 二幕目 12:56-1:43
     休憩30
 三幕目 2:13-2:43
     休憩19
 大 詰 3:02-3:59

 
  

[月間一覧