[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座さよなら公演 御名残三月大歌舞伎 第一部「菅原伝授手習鑑 加茂堤/楼門五三桐/女暫」

 @東銀座 歌舞伎座(2010/3/2-28 27ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 1等席15000円 2等席11000円 3階A席4200円 3階B席2500円
 階桟敷席17000円

 第一部
   
 一、菅原伝授手習鑑 加茂堤(かもづつみ)
 梅玉  :桜丸
 友右衛門:斎世親王
 孝太郎 :苅屋姫
 秀調  :三善清行
 時蔵  :八重
 
 二、楼門五三桐(さんもんごさんのきり)
 吉右衛門:石川五右衛門
 歌六  :右忠太
 歌昇  :左忠太
 菊五郎 :真柴久吉
 
 三、女暫(おんなしばらく)
 玉三郎 :巴御前
 我當  :蒲冠者範頼
 松緑  :轟坊震斎
 菊之助 :女鯰若菜
 團蔵  :猪俣平六
 権十郎 :武蔵九郎
 彌十郎 :江田源三
 市蔵  :東条八郎
 寿猿  :根井行親
 家橘  :局唐糸
 隼人  :茶後見
 萬太郎 :木曽駒若丸
 梅枝  :紅梅姫
 松江  :木曽太郎
 進之介 :手塚太郎
 錦之助 :清水冠者義高
 左團次 :成田五郎
 吉右衛門:舞台番辰次

 2010/3/23(火)曇 11:00-1:40PM(内訳下記)三階前方下手 客席満員(2000人)
 客層:中高年中心、女性8割。初老男性めだち。未就学児童連れも。
 客入れ:三階席売り切れ。幕見席は満員、女暫は立見1列。2階ロビーで先代仁左衛門
 ほか写真と衣裳展示。物販。筋書 B5 1300円。甘味。めで鯛焼きは1Fへ移動。

 ラストラン2ヶ月は三部制(回転率向上?)。30分やって30分休憩、15分やって30分
 休憩って、休みすぎデス構成。でも晴れやか華やかな演目揃いで不満ナス。
 
 ・菅原伝授手習鑑 加茂堤
 全段の2幕目、現在は実質初段。
 舞台。春霞の田園風景に梅、牛車。
 お話。神社参詣の折、若い2人の逢瀬を取り持つ桜丸夫婦。しかし密会が露見して
 これが騒動の元になる。

 孝太郎、友右衛門。恋人達を演じる彼らがお菓子系な味わい。ほっこりするねこ。
 すっきり梅玉、しっとり時蔵の取り合わせがバランスよく。後半立ち回りは大時代に
 長閑なるも、昼の幕開けに○。

 ・楼門五三桐
 舞台。極彩色の山門。
 お話。大泥棒と名将が南禅寺山門で対決。

 これがやりたかったんですね、な15分。寸足らず感を払拭する濃い錦絵模様。
 肝が据わった2人芝居で映えて○。とりわけ、吉右衛門がさすが迫力。

 ・女暫
 舞台。北野天満宮前。皇位を狙う悪党が善男善女を亡き者にしようとするところへ
 善玉・景政が止めに入る。な役どころを立女形でする版。

 気さくにくだけたお姉さん、美しすぎる姿かたちと一粒で二度美味しい、巴御前・
 玉三郎。吉右衛門から仕方を学ぶ場面も楽しいところ。
 

 


 
 第一部
 菅原伝授手習鑑 加茂堤 11:00-11:26 700円
             幕間30分
 楼門五三桐      11:56-12:12 800円
             幕間30分
 女暫         12:42-1:40 1000円

 第二部
 菅原伝授手習鑑 筆法伝授 2:29-3:58 1200円
              幕間15分
 弁天娘女男白浪     4:13-5:22 1300円

 第三部
 菅原伝授手習鑑 道明寺  6:00-7:55 1800円
             幕間30分
 文珠菩薩花石橋 石橋  8:25-9:05 700円
 

[月間一覧