[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座さよなら公演 御名残三月大歌舞伎 第二部「菅原伝授手習鑑 筆法伝授/弁天娘女男白浪」

 @東銀座 歌舞伎座(2010/3/2-28 27ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 1等席15000円 2等席11000円 3階A席4200円 3階B席2500円
 階桟敷席17000円

 第二部
 一、菅原伝授手習鑑 筆法伝授(ひっぽうでんじゅ)
 菅原館奥殿の場 同学問所の場 同門外の場
 
 仁左衛門:菅丞相
 魁春  :園生の前
 芝雀  :戸浪
 歌昇  :梅王丸
 松江  :荒島主税
 新悟  :腰元勝野
 吉之丞 :局水無瀬
 秀調  :三善清行
 東蔵  :左中弁希世
 梅玉  :武部源蔵
 
 二、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)
 浜松屋見世先の場 稲瀬川勢揃いの場

 菊五郎 :弁天小僧菊之助 
 吉右衛門:南郷力丸
 左團次 :忠信利平
 菊之助 :伜宗之助
 團蔵  :鳶頭清次
 東蔵  :浜松屋幸兵衛
 梅玉  :赤星十三郎
 幸四郎 :日本駄右衛門

 2010/3/23(火)曇 2:29-5:22PM(内訳下記)三階前方上手 客席満員(2050人)
 客層:中高年中心、女性8割。初老男性めだち。赤ちゃんがロビーで泣いて大変。
 客入れ:幕見席は満員、白波五人男は立見2列。二部は弁当も売るけど、三部は
 食堂営業しないのね。

 目まぐるしい3本立ての一部から、腰を落ち着けて見られる二部へ。2階ロビーで
 先代仁左衛門の菅相丞衣裳を展示。

 ・菅原伝授手習鑑 筆法伝授
 舞台。田舎屋敷。
 お話。菅相丞は、家伝の筆法を勘当した源蔵に伝授しようと決める。源蔵は筆法より
 勘当を解くことを望むが叶わない。その後大災難、娘苅屋姫と斎世親王の駆け落ちは
 菅相丞の手はずだとのえん罪がかけられてしまうのだ。

 内省芝居のいぶし銀の輝き。菅相丞・仁左衛門の大人芝居を堪能するねこ。地味も
 しみじみとした叙情が流れて素敵。この段だけみちゃうと、なんのこっちゃな内容
 なのが損、この配役で通し上演を希望ねこ。

 ・弁天娘女男白浪
 舞台。稲瀬川堤、桜満開。
 お話。追い詰められた盗人5人。覚悟を決め、名乗りを上げて捕り手と真っ向勝負。

 濃口江戸前、老舗(失礼か)の味わい。安定安心なんだけど、無法者達のピカレスクな
 立ち振る舞いが確かに香ばしく、魅力的。ごちそうさまでしたねこ。
 



 第一部
 菅原伝授手習鑑 加茂堤 11:00-11:26 700円
             幕間30分
 楼門五三桐      11:56-12:12 800円
             幕間30分
 女暫         12:42-1:40 1000円

 第二部
 菅原伝授手習鑑 筆法伝授 2:29-3:58 1200円
              幕間15分
 弁天娘女男白浪     4:13-5:22 1300円

 第三部
 菅原伝授手習鑑 道明寺  6:00-7:55 1800円
             幕間30分
 文珠菩薩花石橋 石橋  8:25-9:05 700円

[月間一覧