[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座さよなら公演 御名残三月大歌舞伎 第三部「原伝授手習鑑 道明寺/文珠菩薩花石橋」

 @東銀座 歌舞伎座(2010/3/2-28 27ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 1等席15000円 2等席11000円 3階A席4200円 3階B席2500円
 階桟敷席17000円
 
 第三部
 一、菅原伝授手習鑑 道明寺(どうみょうじ)

 仁左衛門:菅丞相
 玉三郎 :覚寿
 錦之助 :奴宅内
 孝太郎 :苅屋姫
 彌十郎 :贋迎い弥藤次
 市蔵  :宿禰太郎
 歌六  :土師兵衛
 秀太郎 :立田の前
 我當  :判官代輝国

 二、文珠菩薩花石橋 石橋(しゃっきょう)
 富十郎 :樵人 実は獅子の精
 松緑  :童子 実は文珠菩薩鷹之資男某
 錦之助 :修験者
 幸四郎 :寂昭法師

 2010/3/28(日)曇 6:00-9:06PM(内訳下記)三階上手前方 客席満員(2050人)
 客層:中高年中心、子供連れは見かけず、20才代2人組は結構。女性8割。
 客入れ:一幕見席 道明寺は立見2重。めで鯛焼きは開場間もなく、売り切れ
 (売り止め)。

 ・菅原伝授手習鑑 道明寺
 舞台。上手に、小池と離れのある舘。
 お話。藤原時平の企てで太宰府に流される菅丞相は、途中、河内の叔母の家に立ち
 寄る。刺客に狙われるが、魂こめた木像が身替わりとなり、難を逃れる。

 仁左衛門・菅丞相の台詞に胸をつかれ。忍ぶ前半から、たっぷりと演じる後半まで
 堪能するねこ。緊迫の場面がむしろ快感に感じるねこ。残忍な場面の後、チャリ場
 をいれたり、悪戯に嵌らせない展開○。

 ・文珠菩薩花石橋 石橋
 舞台。松ばめもの。
 お話。石橋は文殊菩薩の浄土に架かるもの。渡ろうとした法師に童はいわれを語る。

 ふっくらとした面立ちとか、鷹之資丈・童子と富十郎丈・樵人にほっこり。歌舞伎の
 長唄、毛振りはないけど獅子の出で立ちが華やか、品も良くてにっこりねこ。

 第三部
 菅原伝授手習鑑 道明寺 6:00-7:54 1800円
             幕間30分
 文珠菩薩花石橋 石橋  8:24-9:06 700円
 

[月間一覧