[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 大阪松竹座 七月大歌舞伎 夜「双蝶々曲輪日記/弥栄芝居賑/竜馬がゆく」
 関西・歌舞伎を愛する会 結成三十周年記念

 @大阪なんば 大阪松竹座(2010/7/3-27 25ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/index.html
 全指定 1等席15750円 2等席8400円 3等席4200円

 2010/7/18(日)猛暑 3:59-9:00PM(内訳下記)三階上手 客席9割?(900?人)
 客層:昼より20-30才代が増した感じ。
 客入れ:幕見席は竜馬以外は売り切れ。でも空き若干あり。他昼と同様。

 夜の部
 一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)井筒屋 米屋 難波裏 引窓

 仁左衛門 :南与兵衛 後に南方十次兵衛
 孝太郎  :藤屋都 後に女房お早
 染五郎  :濡髪長五郎
 愛之助  :山崎屋与五郎
 春猿   :藤屋吾妻
 段治郎  :三原伝造
 猿弥   :平岡丹平
 吉弥   :おせき
 竹三郎  :母お幸
 翫雀   :放駒長吉

 三段目「井筒屋」四段目「米屋」五段目「難波裏」八段目「引窓」の通し上演。
 たびたび上演される二段目「角力場」をあえてカットという意欲的企画。

 舞台。商家場面が続き、「引窓」で民家の上階下階。間に明かり取り窓(下から紐で
 引き開ける)あり。
 
 お話。近松門左衛門「山崎与次兵衛寿の門松」の登場人物・山崎与五郎と新町の太夫
 吾妻との恋に、力士・濡髪長五郎の忠臣や南方十次兵衛の義侠心をとり入れて脚色。
 
 「井筒屋」遊女都と吾妻は今朝の殺人事件と思い人・南与兵衛、山崎与五郎の関わり
 を憂慮。吾妻の身請けを巡る濡髪と長吉の対立も併せて描かれ。
 「米屋」濡髪と長吉は和解、義兄弟の契りを結び。「難波裏」へ駆けつけた濡髪は
 行きがかりの殺人でお尋ね者になってしまう。
 「引窓」ついてない濡髪は実家行き。彼を巡って匿う親子兄弟との濡れた人情話。

 濡髪と長吉の結びつき、遊女都と吾妻の恋がすっきり胸に落ちる通し上演。濡髪の
 悲劇、「引窓」で人々がみせる情愛がしみじみ沁みるねこ。濡髪・染五郎が低めの声
 、腰を据えた演技で男気ある人物好演。母お幸・竹三郎が切々とした演技で息子・
 濡髪を受け止めて、涙を誘い。

 長吉・翫雀が短気も心根の良い奴をこまめによく演じて好感。与五郎・愛之助の関西
 おぼっちゃまぶりが愛らしい。殺人しても役人になれちゃう南与兵衛・仁左衛門。
 家内での破顔が愛らしく、濡髪発見の仕事顔はきりっと男前。濡髪を逃がす、超法規
 の厚情ぶりがいい味出して○。

 二、関西・歌舞伎を愛する会 結成三十周年記念
 弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)道頓堀芝居前
 

 舞台。江戸の芝居小屋な松竹座前。
 構成。幾組かが軽く手踊り。客席に手ぬぐい(飴入り。1名にはり重の食事当たり券)
 ついで、口上ご挨拶。呼ばれて小屋主役・仁左衛門。昭和40、50年代の関西歌舞伎は
 京都南座の顔見せを除いて閑古鳥。1階席はまだよいが2,3階席は10数人。
 昭和64年に、パナソニックの労働組合の後押しで客席が埋まるようになった。
 そのときのええ方々がずっと見に来てくれている。欲がでて、毎月歌舞伎興業が打ち
 たいと思っている。

 丁稚・翫雀。人生そのもの。飴売り・孝太郎。昼の部もみて。若旦那・染五郎。
 自己PRちゃっかり。飴売り・愛之助。門きり挨拶。鳶・猿弥。女房・笑三郎。
 町娘・春猿。町火消・段治郎。

 御新造?・竹三郎。当時20歳、若手俳優達で始めた。30年経ったなんて夢のよう。
 旦那・左團次。歌舞伎座が無くなって、休みが多くて困る。各月とはいわないが、
 半年毎に歌舞伎公演に出演したい。仁左衛門。歌舞伎座は無くなるでなく、立て替え
 中です。最後に客席と手打ちは関西流。

 三、竜馬がゆく(りょうまがゆく)風雲篇
 
 染五郎 :坂本竜馬
 愛之助 :武市半平太
 猿弥  :西郷吉之助
 吉弥  :寺田屋お登勢
 孝太郎 :おりょう

 舞台。神戸・海軍塾、寺田屋、鴨川沿いなど。
 お話。海軍塾長となった竜馬。仲間の無駄死を諫め、日本がため、長州と薩摩が手を
 組む意義を西郷に得心させる。しかし、順風満帆とはいかず、危機を迎えてしまう。

 続編関西発上演。染五郎・竜馬。ぜよ!が耳に心地よく響き。理知的も熱い、
 おりょう・孝太郎といいコンビ。

 昼の部 幕見席(12席)料金
 妹背山婦女庭訓 10:59-12:16 1500円
         幕間29分
 大原女/国入奴 12:45-1:08 700円
         幕間19分
 御浜御殿綱豊卿 1:27-3:05  2000円

 夜の部 幕見席(12席)料金
 双蝶々曲輪日記 2400円
 井筒屋 米屋 難波裏 3:59-5:17 
            幕間13分
 双蝶々曲輪日記 引窓 5:30-6:41
            幕間30分

 弥栄芝居賑      7:11-7:35 600円
            幕間15分
 竜馬がゆく 風雲篇  7:50-9:00 1500円

 

[月間一覧