[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 新橋演舞場 秀山( しゅうざん) 祭 九月大歌舞伎 夜「猩々/俊寛」

 @東銀座 新橋演舞場(2010/9/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/
 1等席15000円 2等A席9000円 2等B席8000円 3階A席5000円 3階B席3000円
 1階桟敷席16000円

 夜の部
 一、猩々(しょうじょう)
 梅玉 :猩々
 松緑 :猩々
 芝雀 :酒売り

 二、平家女護島 俊寛(しゅんかん)
 吉右衛門 :俊寛僧都
 段四郎  :瀬尾太郎兼康
 福助   :海女千鳥
 染五郎  :丹波少将成経
 歌昇   :平判官康頼
 仁左衛門 :丹左衛門尉基康

 2010/9/15(水)曇 4:44-6:36PM(内訳下記)2階上手より 客席ほぼ満員(1400人?)
 客層:中高年中心。女性8,9割。高校生の団体あり(男子は3階、女子は2階席)
 客入れ:2階席はぽちぽちと空席。他通常通り。

 猩々
 舞台。松はめもの。茶壺がどかん。
 お話。お告げの声に従っての酒売り商売は繁盛。とある日、めっぽう酒に強い客に
 名を聞けば、猩々という。酒売りはかの声と同じ事に気づくのだった。

 連れ舞いする猩々2人、顔の造作、身体ぶりの強度が違うので、同じ振りでも飽きず
 楽しめ。

 俊寛
 舞台。浜辺に東屋、下手に展望岩。
 お話。謀反の罪で島流しの俊寛僧都ら。仲間と島娘の婚姻にほっこりするところに
 赦免船。目出度いことは続くものとぬか喜びもつかの間、人生いろいろで。

 大丈夫でしょうかと案ぜられるほどに、憔悴した吉右衛門・俊寛。染五郎、福助ら
 追従達の元気ぶりと対称で面白し。

 夜の部
 猩々    4:44-5:05
       幕間15分
 平家女護島 俊寛 5:19-6:36


 参考
 三、鐘ヶ岬(かねがみさき)
 芝翫   :清姫

 うかれ坊主(うかれぼうず)
 富十郎  :願人坊主

 四、双蝶々曲輪日記 引窓(ひきまど)
 染五郎  :南与兵衛 後に南方十次兵衛
 孝太郎  :女房お早
 松江   :平岡丹平
 種太郎  :三原伝造
 松緑   :濡髪長五郎
 東蔵   :お幸

[月間一覧