[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 十月大歌舞伎大阪平成中村座 昼「熊谷陣屋/紅葉狩/封印切」

 @大阪 平成中村座(2010/10/3ー27 ステージ)
 全指定 松席(1階平場) 15000円 竹席(1・2階) 15000円
 梅席(2階) 12500円 桜席(2階) 11000円 お大尽席(2階) 36000円
 立見席3000円

 昼の部
 一、一谷嫩軍記 熊谷陣屋(くまがいじんや)
 橋之助:熊谷直実
 獅 童: 源義経
 新 悟:藤の方
 萬太郎:堤軍次
 彌十郎:弥陀六
 扇 雀:相模

 二、新歌舞伎十八番の内 紅葉狩(もみじがり)
 作: 河竹黙阿弥

 勘太郎:更科姫実は戸隠山の鬼女
 鶴 松:山神
 獅 童:平維茂
 
 三、恋飛脚大和往来 封印切(ふういんきり)
 勘三郎:亀屋忠兵衛
 彌十郎:丹波屋八右衛門
 七之助:傾城梅川
 橋之助:槌屋治右衛門
 扇 雀:井筒屋おえん

 2010/10/25(月)雨 11:00-3;38PM(内訳下記)平場前方中央 客席満員(850人)
 客層:20歳代後半以降女子と中年女性中心。
 客入れ:大阪城下の原っぱ内テント。天守閣(半券提示で入場割引)からみると
 舞台後方は真正面。入口でマックのタタ券もらい。ちなみ、場内ちょうちんにマックと
 タマホームロゴ。いつものように靴を脱ぎ、長い傘は持ち込み禁止で入場。傘立てを
 中においたものだから、退場時は超ラッシュ状態。導線と置き場所を=外にテント
 追加等を考えてほしいねこ。見物のテント開け、下手側は見切れて天守が見えず
 、不満の声があがり。

 物販。筋書 A4 1500円、しおり500円ほか。 売店のお弁当は早めに買わないと
 売り切れ。お菓子。モンシュシュの東西代表スイーツ販売。堂島ロールと銀座瑠璃の
 抹茶ロール ワンカット500円。瑠璃は大阪で変えないんじゃないかな。ほかいろいろ。

 熱心な、というか桜席の拍手に誘発されて カーテンコール1回3分。勘三郎、
 扇雀の2人が登場。ちらほらスタンディング。

 大阪って、扇町公園以来かな。今回は大阪城借景という天下無敵なロケーションにて。
 ・熊谷陣屋
 舞台。源氏方・熊谷の陣屋。下手の桜に制札・一本折ったら指一本切る、とあり。
 お話。源平一の谷の合戦。源氏方・熊谷直実は平家の公達敦盛を討ち取り。熊谷には
 敦盛と同い年の息子あり。首実検に来た義経、熊谷が差し出す首を見て、妻相模は
 びっくり。その首は…。

 きりりと心地良い緊迫感溢れる一幕。橋之助・熊谷直実が実直至極な様にもらい泣き。
 歌舞伎な型を越えて、一個の人間として共感でき。獅童・源義経。さらっと武者ぶり
 はよけれど、もうちと直実を思いやって欲しいほしいねこ。

 ・紅葉狩
 能舞台を取り込んだ、歌舞伎独特の松羽目もの舞踊劇。
 お話。紅葉見物にきた将軍・平維茂。腰元多数を従えた、更科姫にであい、酒宴に
 誘われることに。いつしかまどろむ内に、姫一行はどろん。はてさてと訝る処に
 山神参上、助言申そう。更科姫は実は鬼女であるという。

 勘太郎・更科姫のすらっとした様が素敵綺麗。小気味よくダイナミックな鬼人ぶりと
 も大当たり。ラストはテント開け、両者見合ったところで天守がそびえ立ち。判って
 いても歓声が沸き上がり。

 ・封印切
 舞台。置屋。中程に2階への階段。
 お話。恋仲にある遊女を身請けするため、御法度の為替の封印きりした男の悲劇。

 おぼっちゃまというよか、お調子者な勘三郎・忠兵衛。大阪弁も板につき、表情豊か
 にしてサービス精神旺盛。七之助・梅川が可愛く哀しい悲恋を負って○。

 熊谷陣屋 11:00-12:26
      幕間23
 紅葉狩 12:49-13:55
      幕間24
 封印切 14:19-15:35

 
 原っぱの向こう。大阪城天守を借景。

 
 天守閣から見るとこんな感じ。ライトアップ。

 
 いつもどおりの入口。モンシュシュ・抹茶ロール@銀座瑠璃。

 
 カフェオレ・チケ同梱 大入り袋。

[月間一覧