[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 京都四條南座 京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
 昼「羽衣/菅原伝授手習鑑 寺子屋/阿国歌舞伎夢華/伊賀越道中双六 沼津」

 @京都四条 南座(2010/11/30-12/26 27ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/index.html
  1等席25000円 2 等席A 12000円 2等席B 9500円 3等席7500円
  4等席5500円 特別席27000円

 昼の部
 第一 羽衣(はごろも)
 孝太郎 :天女
 愛之助 :伯竜

 第二 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)寺子屋
 
 吉右衛門:松王丸
 魁春 :千代
 芝雀 :戸浪
 種太郎:涎くり与太郎
 扇雀 :園生の前
 段四郎:春藤玄蕃
 梅玉 :武部源蔵

 第三 阿国歌舞伎夢華(おくにかぶきゆめのはなやぎ)
 玉三郎 :出雲の阿国
 笑也、笑三郎、春猿、吉弥:女歌舞伎
 愛之助 :男伊達
 翫雀  :男伊達
 仁左衛門(海老蔵代役):名古屋山三

 十三世片岡仁左衛門を偲んで
 第四 伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)沼津
 
 仁左衛門 :呉服屋十兵衛
 秀太郎  :平作娘お米
 進之介  :池添孫八
 歌昇   :荷持安兵衛
 我當   :雲助平作

 2010/12/24(金)晴 10:29-3:37PM(内訳下記)3階下手 客席9割?(1000人)
 客層:富裕層と見栄っ張り、あと庶民。舞妓さんは1人しか見かけず。女性7割。
 客入れ:当日券あり、詳細不明。サイド以外はまんべんなく埋まり。お弁当とか
 まんべんなく高額。番付 写真つき?2000円 舞台写真500円。
 
 ・羽衣
 舞台。松の木1本。天に帰る場面では沈んで相対距離を表現。
 お話。羽衣伝説に想をえた舞踊劇。
 典雅も小気味よく。孝太郎・天女が愛らしく、愛之助・伯竜が若々しい。

 ・菅原伝授手習鑑 寺子屋
 舞台。田園の一軒家、手習い座卓がいくつか。
 お話。菅秀才の身に捜索の手、一計を案じる源蔵のもとにやってきたのは事情通の
 松王丸。もはやこれまでと思われたが、実はな歌舞伎のお約束。松王丸も菅秀才を
 お慕い申しあげ候と判明。若様逃亡の大作戦と共に、払われた犠牲もまた知られる
 こととなる。

 切々と、心を込めたいぶし銀演技の交換。冬のおでん芝居にしみじみねこ。
 吉右衛門・松王丸の忍ぶ心中と零れる叙情、梅玉・武部源蔵の一本通ったとこが
 印象に残り。

 ・阿国歌舞伎夢華
 舞台。桜満開。花見の席か、地面に緋もうせん、枝間に上掛けを吊して敷居替わり。
 お話。京都。出雲大社の巫女阿国の歌舞伎踊りが人気。そんなところに、いまは
 亡き歌舞伎者の名古屋山三が現れ。妄想もラブリーに二人踊り。

 海老蔵休演、思いがけずゴールデンコンビ復活。玉三郎・出雲の阿国。踊るさなかに
 も思いにふける絵柄に味わい。

 ・伊賀越道中双六 沼津
 舞台。茶屋から始まる江戸の旅。
 お話。仇と追われる男の逃走を依頼された呉服屋・十兵衛。後を追って沼津の宿。
 よろよろの老雲助を哀れと雇い。老人の怪我を直した礼に一夜の宿を借りる。
 その家の娘に一目惚れするが、実は老雲助とは生き別れた親子。さらに仇通しと
 わかって…。仇通しも親子の情愛、真っ暗な人生に射す心の灯火を描く。

 仁左衛門・呉服屋十兵衛、我當・雲助平作。きめ細かい台詞と間合い、刻むような
 演技がしみじみ沁みるねこ。

 





 昼の部
 羽衣 10:29-10:52
    幕間18分
 菅原伝授手習鑑 寺子屋 11:10-12:35
    幕間24分
 阿国歌舞伎夢華 12:59-1:44
    幕間16分
 伊賀越道中双六 沼津 2:00-3:37

 夜の部
 歌舞伎十八番の内 外郎売 4:14-4:51
    幕間14分
 仮名手本忠臣蔵 七段目 祗園一力茶屋の場 5:05-6:45
    幕間23分
 心中天網島 河庄 7:08-8:43
    幕間14分
 鳥辺山心中 8:57-10:13
    幕間10分
 越後獅子 10:21-10:37

[月間一覧