[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 三月花形歌舞伎 「猿之助四十八撰の内 獨道中五十三驛 ひとりたびごじゅうさんつぎ
 市川右近十五役早替りならびに宙乗り相勤め申し候 序幕」

 @京都四条 京都四條南座(2011/3/3-27 25ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/
 1等席12000円 2等席8000円 3等席4000円 特別席14000円

 右近:丹波与八郎、お三婆実は猫の怪、江戸兵衛、丁稚長吉、信濃屋お半、
   芸者雪野、帯屋長右衛門、弁天小僧菊之助、土手の道哲、女房お絹、
   鳶頭右之吉、雷、船頭澤七、鬼門の喜兵衛、土手のお六
 笑也 :重の井姫、由留木調之助
 弘太郎:石井半次郎 
 寿猿 :赤羽屋次郎作、赤星十三郎
 春猿 :喜多八女房おきち
 笑三郎:弥次郎兵衛女房おやえ
 門之助:由井民部之助、十文字屋おもん

 2011/3/6(日)曇 10:59-12:23PM(1'24)三階中央 客席9割?(900人)
 客層:20-30歳代と中年女性、学生とおじさんも結構。女性7割。
 客入れ:当日券未確認。三階は6,7割で空席結構。1Fサイドロビーで猿之助歌舞伎
 写真展開催。物販。番付1300円。

 1989、平成元年初演@歌舞伎座 作品。各地で再演を重ね、南座では28年ぶりとか。
 アトリエ劇研公演とハシゴのため、昼・序幕、夜に残りと分けて観劇。

 舞台。芝居小屋前の前説から始まり、東海道宿場、山鹿の民家、大滝から海中場面
 まであれこれ。場面がどこか常時表示して親切。回り舞台は使わず、横スライドで
 持ちこみや、背景をパタンパタンと切り替えるなど工夫あり。

 お話。由留木家の重宝をめぐり、善と悪が争奪戦を繰り広げながら、京から江戸へ
 向かう。

 歌舞伎ショーケース とケレン場面があれこれ点心。お染久松、弁天小僧と馴染みの
 キャラがでてきてお祭り模様。さらっとスナック感覚で賞味できれば、吉な印象。
 序盤は幕引き多すぎで△だけど、後につれてスピード感を増して○。呼びもの類。
 早変わりは2幕目までは抑え気味、大詰めで高速技を披露して拍手沸き。序幕の化け
 猫。グロで逆に笑いを誘うけど、悪は悪なりに愛嬌がほしい。三階席で宙乗り迫るも
 拍手薄めねこ。中盤、重の井姫 必死祈願の入水場面が美しく、意志の強さを感じ
 させる笑也演技もあり胸を打つ。死ななくてもいいのにとのロビー感想を聞いて、
 おひおひと思うねこ。女弥次喜多・春猿、笑三郎が自由にナビゲート。TVバラエティ
 みたい。

 昼の部
 序幕 10:59-12:23
     幕間30分
 二幕目 12:53-1:50
     幕間25分
 大詰 2:15-3:08

 

[月間一覧