[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東新座 新橋演舞場(2011/4/1-25 25ステージ)
http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/
1等A席15000円 1等B席11000円 2等A席7000円 2等B席5000円 3階A席5000円
3階B席3000円 桟敷席16000円
夜の部
一、絵本太功記(えほんたいこうき) 尼ヶ崎閑居の場
團十郎 :武智光秀
魁春 :操
時蔵 :武智十次郎
菊之助 :初菊
三津五郎:佐藤正清
秀太郎 :皐月
菊五郎 :真柴久吉
二、男女道成寺(めおとどうじょうじ)
松緑 :白拍子桜子実は狂言師左近
菊之助:白拍子花子
三、権三と助十(ごんざとすけじゅう)
作:岡本綺堂 美術:伊藤憙朔、中嶋八郎
三津五郎:権三
松緑 :助十
亀三郎 :助八
亀寿 :願人坊主雲哲
梅枝 :小間物屋彦三郎
巳之助 :願人坊主願哲
市蔵 :左官屋勘太郎
権十郎 :石子伴作
秀調 :猿廻し与助
時蔵 :権三女房おかん
左團次 :家主六郎兵衛
2011/4/10(日)晴 4:29-8:43PM(内訳下記)三階前方中央 客席8割?(1100人?)
客層:20-30歳代と中高年女性 8割。
客入れ:当日券 3階席以外は空席在り。昼と同じ位の客入れ印象。昼夜とも掲示時間
と実際時間が同じと正確。
・絵本太功記
舞台。茅葺きの田舎屋。下手に藤棚。
お話。主君を討った光秀に母は憤り、尼崎へ蟄居。その宿へ一人の僧侶。秀吉?と
危ぶみ、串刺しにするとこれが実の母。息子に意見するための決死の企てなり。
光秀涙涙、しかし信念はブレはせず、討伐の軍勢に立ち向かうのだった。
前半家族劇、後半光秀の男気芝居。團菊そろって、プチ團菊祭。おやじ俳優2人が
がっつりとみせてくれ。その狭間で菊之助・初菊が哀れ。ちょっと太ったけど。
・男女道成寺
舞台。センターに釣り鐘。
お話。鐘供養に現れた花子と桜子。桜子、実は男狂言師でしたという趣向。男と女の
道成寺。
風(松緑)と花(菊之助)な2人の対象が香しく、気持ちのいい一幕。玉突きでの
松緑の小気味良さ。恋の手習い、菊之助のしなやかな姿態と美しい表情。ごちそう
さまでしたねこ。
・権三と助十
舞台。長屋の2軒ならび。
お話。強盗殺人で捕まり、獄死した父親の冤罪を晴らそうと、上方から息子がやって
くる。困ってしまう大家をみかねて、かごかきの権三と助十は黙っていた目撃話を
打ち明ける。さて、改めて訴えた大岡裁きの行方やいかに。
人のいい権三に三津五郎、親しみやすい演技で応え。喧嘩っ早い相棒や周囲も、
ベテランおやじ俳優ならでの厚さで案配よく抑え。時蔵・女房おかんが権三へ強気の
女房ぶりも吉原あがりの雰囲気残しつ○。左團次・家主は盤石にはまり。
昼の部
お江戸みやげ 10:59-12:06
幕間30分
一條大蔵譚 12:36-2:01
幕間20分
封印切 2:21-3:40
夜の部
絵本太功記 4:29-5:40
幕間30分
男女道成寺 6:10-7:02
幕間20分
権三と助十 7:20-8:43
[月間一覧]