[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第二十七回 四国こんぴら歌舞伎大芝居 第一部「熊谷陣屋/河内山」

 @香川県琴平 旧金比羅大芝居(金丸座)(2011/4/9-24 14ステージ)
 http://www.town.kotohira.kagawa.jp/kabuki/index.html
 指定内自由 上場席(A席)13000円 中場席(B席)10000円 並場席(C席)7000円

 第一部
 一 一谷嫩軍記 熊谷陣屋(くまがいじんや)

 染五郎:熊谷次郎直実
 高麗蔵:藤の方
 猿弥 :弥陀六
 門之助:源義経
 芝雀 :相模

 二 天衣紛上野初花 河内山(こうちやま)
 作:河竹黙阿弥

 幸四郎:河内山宗俊
 東蔵 :木小左衛門
 松江 :宮崎数馬
 錦吾 :北村大善
 高麗蔵:腰元浪路
 梅玉 :松江出雲守

 2011/4/15(金)曇|雨 10:59-1:57PM(内訳下記)一階上場上手後方 客席満員(730人)
 客層:20-30歳代と中高年女性9割。お友達連れ中心。
 客入れ:当日券は多分なし。コインロッカー設置あり。大きめの紙袋を持ち込む人が
 いたけど、せいぜい小さめのトートバック程度にしてほしいねこ。
 枠内自由なんで、2階席中心に前方を奪取しようと開演1時間前には待ち列出来。
 整列し、一人ずつ体内くぐりな入口から靴袋を使って入場。傘の始末をしてる間に
 靴をいれてくれて、親切至極。お茶子さんが積極的に座席案内、でも平場がよくわか
 らないのか、昼夜とも係員に確認後案内。枡席内千鳥配置で2人/3人。肥満がちな
 中年層は、足が辛そう。休憩時間に悲鳴あげ。トイレは男女兼用。結構な列ができる
 けど、それなり個室があるので回転は速め。

 売店。三越が出店。地元中心にいろいろ。観光土産そのままの感はあり。昼の部のみ
 茶屋で食べ物提供。うどん480〜、焼きそば450、おでん520ほか。甘ものも各種。
 お団子、大福、けんぴ、アイス最中ほか。いずれも量が一寸多めで躊躇ねこ。
 ジュースの自販機は定価。唯一のお弁当は、1種のみ2100円と高額。周囲にうどん屋は
 あっても、弁当屋、コンビニがないのが困りもの。ねこは空港で買ってもちこみ。
 入場時に、記念グッズとしてうちわと木札全プレ。筋書1000円、記念切手1500円。

 会場。こぶりの木造建築、枡席寄り合い、木戸を開け障子越しに自然光の風情ある
 劇場。一階は高低差が少なく、二階は柱が視界に入りと、観やすさは難があるけど、
 そこは希少価値で相殺、かな。難といえば冷暖房なし、風吹いたらどうするな、野趣
 もまたあり。今日はにわか雨はあれど、暖かく助かったねこ。昼は歌舞伎入門な、
 人気演目。

 ・熊谷陣屋
 舞台。源氏方・熊谷の陣屋。下手の桜に制札・一本折ったら指一本切る、とあり。
 お話。源平一の谷の合戦。源氏方・熊谷直実は平家の公達敦盛を討ち取り。熊谷には
 敦盛と同い年の息子あり。首実検に来た義経、熊谷が差し出す首を見て、妻相模は
 びっくり。その首は…。

 染五郎・熊谷直実、力こぶに熱血。アップで迫るよ、効果線背負いそうだよ。冷徹な
 運命を負う哀しさ、煩悩さめやらぬラストのたまらなさ一層。芝雀・相模はつり込ま
 れず、苦労人な風情。苦労といえば、猿弥・弥陀六がにじみ出るよに渋く好演。

・ ・河内山
 舞台。大名屋敷。
 お話。セクハラを受けている奉公娘を連れだし、親から金をせしめようと悪知恵を
 巡らす河内山。まんま成功と思いきや、正体に気付かれて…。

 胡散臭い、怪人物な幸四郎・河内山。妙に浮遊感ある出からしていぶかしい。対する
 梅玉の乱行殿様が無表情で、底が見えず。これもまた無気味。染五郎とお父さんが
 同じく僧侶姿での引っ込みながら、哀楽と好対照の構成で面白いねこ。

 第一部
 熊谷陣屋  10:59-12:25
       幕間30分
 河内山   12:54-1:57

 第二部
 御存鈴ヶ森 2:59-3:37
       幕間19分
 藤娘    3:56-4:18
       幕間24分
 鯉つかみ  4:42-5:48


食事時なんで結構空いてます。手前の通路は両花道として使用。


枡席の枠上を渡り、着席。天井裏にスタッフ、なに仕込みかは観てのお楽しみ。


外にもテーブルを出してくれ。売店と茶屋。


茶屋メニュー。あと、日本酒セット、ビールなどアルコール。もう半ば葉桜。


二部の開場待ち列と、帰る人達。 商店街に幟 鈴なり。


全プレのスポンサー付グッズ 表と裏

おまけ1
昨秋、瀬戸内芸術祭ついでに寄ったとき写真。館内にはねこ一人でした。


2階VIPが来たとき席からの眺め。 女形の楽屋部屋。

舞台手前のすっぽんみたいなとこ床下。回り舞台機構。どっちも人力。


この時は奥殿まで40分一気登り。

おまけ2
朝からうどん、昼おにぎり、メンチカツ、アイス、夜うどん、うどん、体重増量。 

てんてこ舞@こんぴら参道で、温玉ぶっかけ。揚げ物も旨い。


商店街お肉屋のジューシーメンチカツ。むさし@琴平国道。うどんの後はカレーライス化。


うどん棒@高松、たこ天旨し。梅田店でも出してくれないかな。

[月間一覧