[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@大阪なんば 大阪松竹座(2011/5/2-26 25ステージ)
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/
全指定 1等席15750円 2等席8400円 3等席4200円
昼の部
一、女暫(おんなしばらく)
時蔵 :巴御前
松緑 :轟坊震斎
菊之助:女鯰若菜
市蔵 :成田五郎
男女蔵:猪俣平六
亀三郎:江田源三
亀寿 :東條八郎
梅枝 :清水冠者義高
萬太郎:手塚太郎
尾上右近 :紅梅姫
竹三郎:局唐糸
家橘 :家老根井行親
團蔵 :蒲冠者範頼
左團次:舞台番
二、汐汲(しおくみ)
振付:藤間勘祖 美術:前田剛
藤十郎:蜑女苅藻
翫雀 :此兵衛
三、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)
「公平法問諍」(きんぴらほうもんあらそい) 作:河竹黙阿弥
團十郎:幡随院長兵衛
時蔵 :女房お時
翫雀 :出尻清兵衛
権十郎:渡辺綱九郎
男女蔵:極楽十三
亀三郎:雷重五郎
亀寿 :神田弥吉
萬太郎:小仏小平
尾上右近:閻魔大助
市蔵 :坂田公平
右之助:御台柏の前
家橘 :伊予守頼義
彦三郎:近藤登之助
左團次:唐犬権兵衛
菊五郎:水野十郎左衛門
2011/5/3(火)晴 10:59-2:50PM(内訳下記)三階前方中央 客席8割?(800?人)
客層:20-30歳代と中年女性中心、単身おじさんも結構。
客入れ:当日券不明。三階は3割程度で空席多数、幕見席も2,3人と埋まらず。
物販。番付1500円。
実質團菊祭だった4月の演舞場から、大阪にて上演。松緑、菊之助 見たさに
いくねこ。
・女暫
舞台。八幡宮前。
お話。「暫」女性版。女だてらに悪者退治。
時蔵がかわいく、愛嬌をもって演じて心地よし。
・汐汲
舞台。浜辺。
お話。亡き在原行平の形見である烏帽子・狩衣を着けた海女・ 松風の思いとともに
舞い踊る。
藤十カ。しっとりした所作、濡れた目線、表情がムーディ。後半、立ち回りと
引き抜きの見せ場あり。
・幡随長兵衛
舞台。芝居小屋、旗本屋敷、その湯殿。
お話。任侠・幡随長兵衛は町奴の頭領。旗本・水野十郎左衛門との争いから殺されて
しまう。
ヒールな旗本役・菊五郎の一瞬の惑いに救いがあり。せこい役柄なのに厚みをもたせ
てさすが。長兵衛役・團十郎のアンドロイドな江戸っ子ぶりがクール。ちと無機質
だけど、團菊と剛柔の取り合わせやよし。
昼の部
女暫 10:59-11:56
幕間34分
汐汲 12:30-12:49
幕間25分
幡随長兵衛1:14-2:50
夜の部
蘭平物狂 4:00-5:33
幕間29分
弁天娘女男白浪 6:02-7:14
幕間20分
春興鏡獅子 7:34-8:29
[月間一覧]