[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 新橋演舞場 七月大歌舞伎 昼「義経千本桜/勧進帳/楊貴妃」

 @東銀座 新橋演舞場(2011/7/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/
 全指定 1等A席15000円 1等B席11000円 2等A席7000円 2等B席5000円
 3階A席5000円 3階B席3000円 桟敷席16000円

 昼の部
 一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)鳥居前
 右近 :佐藤忠信 実は源九郎狐
 笑也 :静御前
 寿猿 :早見藤太
 猿弥 :武蔵坊弁慶
 門之助:源義経

 二、歌舞伎十八番の内勧進帳(かんじんちょう)

 團十郎:武蔵坊弁慶
 海老蔵:富樫左衛門
 友右衛門:亀井六郎
 権十郎:片岡八郎
 松江 :駿河次郎
 市蔵 :常陸坊海尊
 梅玉 :源義経

 三、楊貴妃(ようきひ)
 作:大佛次郎 演出:齋藤雅文

 福助 :楊貴妃
 海老蔵:高力士
 権十郎:天真の従兄のちの楊国忠
 笑三郎:一の姉のちの韓国夫人
 春猿 :二の姉のちの?国夫人
 芝のぶ:三の姉のちの秦国夫人
 歌江 :女道士
 猿弥 :竜武将軍陳元礼
 東蔵 :李白
 梅玉 :玄宗皇帝

 2011/7/26(火)曇 10:59-3:09PM(内訳下記)三階上手前方 客席8,9割?(1100人?)
 客層:20才台と中高年中心、女性9割。未就学児童もちらほら。
 客入れ:当日券。1等A席以外は売り切れ。筋書1200円。

・鳥居前
 舞台。伏見稲荷前。赤い鳥居と柵。
 お話。義経は愛妾・静御前に形見の初音の鼓を授け、弁慶と西国に向かう途中。
 残された静と初音の鼓を狙い、敵の早見の藤太が現れてピンチ。そこへ義経家来の
 佐藤忠信が現れて、姫を助ける。義経千本桜での源九郎狐 荒事の装束で初登場の
 場面。

 右近・源九郎狐がメリハリあり、パキっと演じて心地よし。骨格太めの面立ちに
 隈取も映え。狐手の妖しさも添えて存在感たっぷり。よいのう。笑也・静が
 終始儚げ。寿猿・早見藤太が生硬で乗り切れないねこ。門之助・義経が積めたすぎや
 しない?。

・勧進帳
 舞台。松葉はめ。
 お話。逃走中の義経一行。関所での弁慶の機転と、関守・冨樫の厚情で難を逃れる。

 海老蔵・富樫。長躯、美顔で目立ち。独特の間延びした口調にうーん。幕切れとか、
 富樫の厚情のほどが読めないサイボーグぶりでうーん。また、発声と声の伸びが
 もひとつ。團十郎・弁慶がパキパキと調子の良さがよくわかり。梅玉・義経が
 品よくて素敵。

・楊貴妃
 舞台。中華な家先と宮中庭園など。
 お話。愛なき政略結婚に嫌気がさし、蟄居の楊家の娘(後の楊貴妃)。美貌と才知に
 恵まれた彼女がほっとかれるわけなく、玄宗皇帝に輿入れがきまる。手引きを
 したのは、彼女が密かに心を寄せていた宦官の高力士。裏切られた復讐とばかり
 高力士を抱き、すぐさま突き放す楊貴妃。しかし、高力士に消えない恋の炎をつけて
 しまって。かな。

 海老蔵・高力士がただならぬ美しさ、そのサイボーグなクールビューティぶりが、
 自立心に富んで人間くさく、生っぽい福助・楊貴妃と好対照。シニカルな顛末を
 迎える心理劇で福助が心伺えぬ海老蔵のよき鏡となって、ドラマをもり立てて○。

 昼の部
 義経千本桜 鳥居前10:59-11:33
       幕間23分
 勧進帳   11:56-1:18
       幕間28分
 楊貴妃   1:46-3:09

 夜の部
 吉例寿曽我 4:28-4:58
       幕間19分
 春興鏡獅子 5:17-6:15
       幕間35分
 江戸の夕映 6:50-8:33


[月間一覧