[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 新橋演舞場 吉例顔見世大歌舞伎 昼の部「傾城反魂香/道行初音旅/魚屋宗五郎」

 @東銀座 新橋演舞場(2011/11/1-25 25ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/
 全指定 1等A席15000円 1等B席11000円 2等A席7000円 2等B席5000円
 3階A席5000円 3階B席3000円 桟敷席16000円

 昼の部
 一、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
 土佐将監閑居の場
 
 三津五郎:浮世又平
 権十郎 :狩野雅楽之助
 松也  :土佐修理之助
 秀調  :将監北の方
 彦三郎 :土佐将監
 時蔵  :女房おとく

 二、道行初音旅(みちゆきはつねのたび)
 吉野山

 松緑 :佐藤忠信 実は源九郎狐
 菊之助:逸見藤太團 蔵 静御前

 三、新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)

 菊五郎:魚屋宗五郎
 時蔵 :女房おはま
 松緑 :小奴三吉
 菊之助:召使おなぎ
 尾上右近:茶屋娘おしげ
 藤間大河:丁稚与吉
 亀蔵 :岩上典蔵
 萬次郎:菊茶屋女房おみつ
 團蔵 :父太兵衛
 三津五郎:磯部主計之助
 左團次:浦戸十左衛門

 2011/11/3(木祝)晴 10:59-3:25PM(内訳下記)3F前方下手 客席9割(1300人?)
 客層:20-30歳代と中高年女性7,8割。
 客入れ:当日券は1等と桟敷のみ。ロビーで梅幸など舞台写真。物販。筋書1200円。
 
・傾城反魂香
 お話。吃音故に大事を前に待機の絵師・又平。その悲しさ悔しさ。苔の一念なんと
 やら。手水鉢に描いた絵が反対側に透過の不可思議。でかしたと師匠に誉められ、
 土佐の名字もらい。やったね。

 メリハリ弱めのまったり三津五郎・ドモマタ。吉右衛門演じるところを見た目には
 マイルドタッチ。吃音を強調せず、喜怒哀楽を突発せず。時蔵、松也がエッジを
 効かせる口調なので、対照は強し。

・道行初音旅
 舞台。桜がどんと中央。
 お話。隠遁生活の義経を訪ねる愛妾・静御前。鎧と鼓を義経に見立てての恋物語。
 
 忠信・松緑。ぷりっとみなぎってる感が小気味よし。静御前・菊之助。匂うような
 出で立ちで素敵。なんだけど化粧のせいか、なんか老け顔。親父さんに似てきた?
 うーん?。

・魚屋宗五郎
 舞台。町家。旗本屋敷の玄関と庭先。
 お話。酒癖が悪い宗五郎。屋敷奉公先で手打ちにあった妹のえん罪を知り、憤怒の
 念を抱き。禁酒をやぶり大寅、屋敷に怒鳴り込む暴走振り。はてさて。

 呑めといわれて呑んだの屁理屈もやり切れなさ故、くだけた味がある菊五郎・
 宗五郎。そのへたれ振りがいっそうコッテリとコミカルになってて、ほよよねこ。

 昼の部
 傾城反魂香 10:59-12:18
       幕間35分
 道行初音旅 12:52-1:44
       幕間24分
 魚屋宗五郎 2:08-3:25

[月間一覧