[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 国立劇場 初春歌舞伎「通し狂言 三人吉三巴白浪/奴凧廓春風」国立劇場開場45周年記念

 @半蔵門 国立劇場大劇場(2012/1/3-27 25ステージ)
 http://www.ntj.jac.go.jp/
 特別席12000円(学生8400円) 1等A9200円(学生6400円) 1等B 6100円(学生4300円)
 2等A 4500円(学生3200円) 2等B 2500円(学生1800円) 3等1500円(学生1100円)

 「通し狂言 三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)」
 作:河竹黙阿弥 美術:釘町久磨次 浄瑠璃「初櫓噂高嶋」清元連中 竹本連中

 序幕 大川端庚申塚の場
 二幕目 第一場 割下水土左衛門伝吉内の場 第二場本所お竹蔵の場
 三幕目 第一場 巣鴨在吉祥院本堂の場 第二場 同 裏手墓地の場
 第三場 同 元の本堂の場
 大 詰 本郷火の見櫓の場

 出演:
 辛四郎:和尚吉三
 福助 :お嬢吉三
 染五郎:お坊吉三
 寿猿 :八百屋久兵衛
 錦吾 :土左衛門伝吉
 高麗蔵:伝吉娘おとせ
 友右衛門:手代十三郎
 芝のぶ:夜鷹おてふ

 「奴凧廓春風(やっこだこさとのはるかぜ)竹本連中・常磐津連中・長唄連中
 作:河竹黙阿弥 補綴:鈴木英一、国立劇場文芸課
 振付:松本錦升 美術:国立劇場美術係

 出演:
 染五郎:曽我十郎、奴凧、富士の仁太郎
 福助 :大礒の虎
 高麗蔵:赤沢十内
 歌江 :番頭新造庵崎
 廣太郎:新造小藤
 廣松 :新造小雪
 友右衛門:舞鶴屋女房おひな
 幸四郎:舞鶴屋朝蔵
 松本金太郎:舞鶴屋倅小伝三

 2012/1/3(火)晴 12:00-4:15PM(内訳下記)2F上手前方 客席ほぼ満員(1600?人)
 客層:女性7割、和服率2割。子供からじじばばまで幅広く。
 客入れ:開演1時間前にロビー開場。客席は1時間前だったかな。10:50分の役者
 そろっての鏡開きは間に合わず、升酒(すっきり辛口)をごちに留まり。
 太神楽曲芸協会の曲芸・囃子、獅子舞をみて客席へ。劇中・お年玉な手拭いまきが
 2回あり。と、初日はお正月フルバージョンだね。
 物販。筋書800円、台本850円、資料集1000円。
 
 ・通し狂言 三人吉三巴白浪
 舞台。河端、置屋、寺社本殿等。後半から両花道を活用。1F客は首疲れ。
 お話。ひょんな縁から出会い、義兄弟のちぎりを交わす白波3人衆。巡る因果話を
 交えつつ、諸事願いがちゃっかり叶うまでの一部始終。

 役者が揃い華やかに、また骨太に魅せ。福助・お嬢吉三。可憐な人形と迫力の姐御
 との切り替え鮮やか。染五郎・お坊吉三、すっきりスマート。辛四郎・和尚吉三。
 凄みの中もユーモア覗かせ。強引な因縁話に、得意の泣きの芝居を持ち込んで、
 もうたっぷり。芝のぶ・夜鷹おてふ。喧嘩っ早い姐さん役を太く演じて、珍しい。
 夜鷹3人でのオウム芝居の後は、可愛く酔いどれて、いつもの魅力。

 ・奴凧廓春風
 河竹黙阿弥の最後の作品(明治26年)、全段上演は105年振りとか。
 舞台。遊郭に門松、緋毛氈床机。後半はRPGに景色替え。
 お話。曽我物な対面と、廓の倅が揚げた奴凧の波瀾万丈。

 お正月らしい、アトラクション歌舞伎。前半はハンサム染五郎・曽我十郎、艶やかな
 福助・大礒の虎らで物語り。後半、金太郎君がおじいちゃんと凧揚げ。金太郎君、
 きりっと決めて拍手喝采。揚げられるパパ・染五郎はきりきり舞いの凧と化す、面白
 宙乗り。最後は荒唐無稽な武者バトル。あれやこれや気楽に見られて楽しいねこ。

 三人吉三巴白浪 序幕・二幕目 12:00-1:13
 幕間35
 同 三幕目・大詰 1:48-3:05
 幕間20

 奴凧廓春風 3:25-4:15














今年はイヤホンガイド持ち。

[月間一覧