[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 新橋演舞場(2012/1/2-26 25ステージ)
http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/
1等A席16000円 1等B席11000円 2等A席9000円 2等B席5000円 3階A席5000円
3階B席3000円 桟敷席17000円
昼の部
一、相生獅子(あいおいじし)
魁春:姫
芝雀:姫
二、祇園祭礼信仰記 金閣寺(きんかくじ)
梅玉 :此下東吉 実は真柴久吉
菊之助 :雪姫
錦之助 :十河軍平 実は佐藤正清
松江 :松永鬼藤太
歌六 :狩野之介直信
東蔵 :慶寿院尼
三津五郎:松永大膳
三、盲長屋梅加賀鳶 加賀鳶(かがとび)
本郷木戸前勢揃いより赤門捕物まで
菊五郎 :天神町梅吉、竹垣道玄
時蔵 :女按摩お兼
三津五郎:春木町巳之助
又五郎 :魁勇次
錦之助 :虎屋竹五郎
菊之助 :昼ッ子尾之吉
松江 :磐石石松
亀三郎 :数珠玉房吉
亀寿 :御守殿門次
松也 :金助町兼五郎
梅枝 :お朝
権十郎 :妻恋音吉
秀調 :天狗杉松
團蔵 :御神輿弥太郎
東蔵 :道玄女房おせつ
彦三郎 :伊勢屋与兵衛
左團次 :雷五郎次
吉右衛門:日蔭町松蔵
2012/1/4(水)晴 11:00-3:40PM(内訳下記)3F最前上手 客席ほぼ満席?(1400人)
客層:中年層中心に幅広く。女性7割。和服率は2割かな?。
客入れ:ロビーに巨大羽子板・曽我物仕様と、鏡餅。ゆったりした2F置きがいいけど
玄関におくものだからかしらん。当日券はたぶん一等のみ。富十郎の舞台写真パネル
を展示、こちらも2F置き希望。
・相生獅子
舞台。紅白の牡丹で獅子物(というの?)表明。
お話。とある大名家のお座敷。姫たちは舞に親しみ。恋の思いを胸、獅子頭を手に
踊るうち、獅子の霊に取り憑かれてしまう。ついには獅子化、狂乱してしまう。
女子な連獅子。たおやかな2人がむつまじく。といっても、毛振り27回とハッスル。
桃色に白/緋色の毛とファンシーな獅子姿、引き抜いて鮮やかきれいなポップ衣裳と
目にも楽しいねこ。
・祇園祭礼信仰記 金閣寺
舞台。金襖の二階建て御殿。上手に離れ座敷と桜。下手に滝と井戸。
お話。室町幕府執権・松永大膳、将軍の母を金閣寺に幽閉。天井画の絵師として、
直信と妻で雪舟の孫・雪姫を招くも、謀反同様狙いは悪く姫の体。そこに敵方から
降参してきた東吉が現れ、奉公を申し出るのだが…。
三津五郎・松永大膳が太く、堂々。悪くとも品は落とさず、人物の大きさが伺え。
菊之助・雪姫が男子40%、可憐も逞しい姫ぶりで魅了。以前より線が太くし、
脂の乗り加減上々の感。梅玉・真柴久吉。涼しく知的。立ち回りで同士討ち促しは
狡猾さの現れか。3人がそろい、コテコテ演目も心地よい緊迫感で過ごせる一幕なり。
・盲長屋梅加賀鳶
舞台。木戸前。裏長屋。
お話。大名火消しと町火消しの争い。そのころ、悪いあんまは娘の奉公先に言いがか
りをつけて強請の仕事。
悪党しても根暗にならない、ブライテストな菊五郎・道玄。捕まってほしくない
よな、愛嬌と滑稽味があるところが芸の幅広さ。
昼の部
相生獅子 11:00-11:27
幕間20分
金閣寺 11:47-1:29
幕間30分
加賀鳶 序幕1:59-2:13
幕間5分
二幕目、三幕目、大詰 2:18-3:40
夜の部
矢の根 4:30-4:56
幕間20分
連獅子 5:14-6:09
幕間29分
め組の喧嘩 6:38-8:24
[月間一覧]