[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@大阪なんば 大阪松竹座(2012/1/2-26 25ステージ)
http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/
全指定 1等席16000円 2等席8000円 3等席5000円
昼の部
一、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
土佐将監閑居の場
翫雀:浮世又平 後に土佐又平光起
海老蔵:狩野雅楽之助
笑也:土佐修理之助
市蔵:土佐将監
家橘:将監北の方
秀太郎:又平女房おとく
二、修禅寺物語(しゅぜんじものがたり)
我當 :面作師夜叉王
海老蔵:源左金吾頼家
市蔵 :下田五郎
吉弥 :妹娘楓
進之介:春彦
扇雀 :姉娘桂
三、積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)
逢坂山関所の場
團十郎:関守関兵衛 実は大伴黒主
海老蔵:良峯少将宗貞
藤十郎:小野小町姫、傾城墨染 実は小町桜の精
2012/1/9(月祝)晴 11:00-3:38PM(内訳下記)3F前方中央 客席7?割(700人?)
客層:中高年と20歳代中心、女性8割。着物率2割。
客入れ:幕見席は1,2人、積恋雪関扉で5,6人。3階は3割の入りで空席目立ち。
ロビーに大阪成田不動尊の出開張あり。物販。番付1500円、海老蔵オリジナル
Tシャツ2800円。
・傾城反魂香
舞台。藁葺きの屋敷、裏庭。下手に竹藪。
お話。土佐将監の弟子の絵師浮世又平。腕はあるが出世に縁がない。女房おとくは
吃音の夫の代弁役。しかし言葉が不自由なばかりに、手助けの功も立てられず、
名前も許されず。又平は生きる望みを失ってしまい、妻おとくと死ぬ決心。
手水鉢を石塔に見立て、念力を込めて自分の絵姿を描くと…。
翫雀・浮世又平、ころころした様、それでも頑固に四角四面なところがお似合い。
成就しての花道の引っ込みも愛嬌たっぷり。リアルな吃音演技もあってなおのこと
喜びがよくわかり。秀太郎・女房おとくが可愛らしく、情愛込めて夫を好サポート。
海老蔵って、なんの役と思ったら、注進に及ぶ若武者役。やたらバリバリした所作と
眼力ある演技で異邦人。ラスト、師匠が手水鉢を断ち割り、因縁晴れて又平の吃音が
完治。女房が歩き方を教えながら花道引っ込み。と、見たことがない(かな)型で
ほよよねこ。
・修禅寺物語
舞台。職人の庵など。
お話。修善寺に幽閉されていた頼家。自分の面構えを残そうと面を発注も音沙汰なし。
催促にいくと職人は渋い顔。というのも作り直しても死相消えず、出来映えに
納得いかないため。脅迫され、職人の娘はやむなく面を差しだし、恋われて側女と
なり。死相の件は的中して、頼朝は暗殺され、影武者と面をかぶり戦った娘は瀕死、
実家に逃れる。職人は自分の腕前が証明されたことを喜び、今度は断末魔の娘の顔を
描き写すのだった。
扇雀・姉娘桂が気位の高い役をそのままに。我當・職人、仕事バカぶりを粛々と
演じ。海老蔵・頼家、(わがまま)貴公子をこれまたそのままに。眉目秀麗な顔は
さすがだけど、おっとり口調に睡魔ねこ。正月芝居なのに、師走のように気ぜわしく、
因業な話。海老蔵・頼家を見せたかったのかな。
・積恋雪関扉
舞台。中央に桜の大木、上手に庵。
お話。亡き天皇の菩提を弔う少将宗貞。恋人・小野小町姫、関守と親しみ、舞い
踊り。関守は腹に一物あり、その夜現れた傾城墨染に郭の様子を聞き、陽気に踊りは
するのだが。
團十郎・大らかな関守から妖しい大伴黒主へ変身。たっぷりと鮮やかな歌舞伎演技が
味わえ。すっかり元気な姿をみてうれしくおもうねこ。藤十郎。姫で年齢を超えて
可憐、傾城墨染でシルキーに艶っぽく、 桜の精で妖しくムーディに役変わりして、
巧者ぶりを発揮。海老蔵・少将宗貞がふわふわした、貴公子演技フォーマットで
つかみどころなく、もうひとつ。團藤のベテラン芝居を堪能ねこ。
昼の部上演時間
傾城反魂香 11:00-12:18
幕間30分
修禅寺物語 12:48-1:48
幕間21分
積恋雪関扉 2:09-3:38
夜の部上演時間
雷神不動北山櫻
発端、序幕 4:30-5:01
幕間20分
二幕目 5:21-6:18
幕間29分
三幕目、大詰 6:47-8:10
櫓が上がり。着物客にカイロプレ。
幕見席、ちょっとお高い。出張開張中。
[月間一覧]