[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 新橋演舞場 三月大歌舞伎 夜「佐倉義民伝/唐相撲/小さん金五郎」

 @東銀座 新橋演舞場(2012/3/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/
 1等A席15000円 1等B席11000円 2等A席7000円 2等B席5000円
 3階A席5000円 3階B席3000円 桟敷席16000円

 夜の部
 一、佐倉義民伝(さくらぎみんでん)宗吾霊三百六十年 東山桜荘子
 作:三世 瀬川如皐
 序幕 印旛沼渡し小屋の場より 二幕目東叡山直訴の場まで

 幸四郎:木内宗吾
 福助 :おさん
 染五郎:徳川家綱
 金太郎:宗吾長男彦七

 友右衛門:大名久世大和守
 権十郎 :同井上河内守
 亀三郎 :同酒井若狭守
 亀寿  :同三浦志摩守
 松也  :同青山伯耆守
 宗之助 :同稲葉丹後守
 萬太郎 :同浅野摂津守
 廣太郎 :同伊丹肥前守
 廣松  :同秋元但馬守
 彦三郎 :松平伊豆守
 左團次 :渡し守甚兵衛
 梅玉  :幻の長吉

 二、唐相撲(とうずもう)
 菊五郎:日本人
 團蔵 :通辞
 梅枝 :皇后
 亀三郎:官人
 亀寿 :同
 松也 :同
 萬太郎:同
 萬次郎:通辞夫人
 左團次:皇帝

 三、小さん金五郎(こさんきんごろう)
 梅玉 :金屋橋の金五郎
 時蔵 :芸妓額の小さん
 松江 :太鼓持六ツ八 実は木津屋六三郎
 梅枝 :芸妓大村屋お糸
 右近 :千草屋娘お崎
 歌江 :千草屋女房お縫
 錦吾 :奈良屋権左衛門
 團蔵 :広瀬屋新十郎
 秀太郎:女髪結お鶴

 2012/3/25(日)曇 4:29-8:29PM(内訳下記)三階最前上手 客席8?割(1100人)
 客層:20才代多め、中高年中心。女性7,8割。
 客入れ:当日券。三階B席以外は全席あり。ほか、昼の部レポートと同じ。

 ・佐倉義民伝
 舞台。川端、民家裏表、お寺さん。回り舞台をつかい、転換に動きあり。
 お話。下総国佐倉の惣五郎の直訴事件をもと。渡し守は禁を破り、船をだしてくれ、
 見咎める長吉をやり過ごして、名主の宗吾は女房子供と涙の再会。涙の別れ、
 ついに将軍の御前で直訴を果たすのだった。

 子別れ人情劇を、高麗屋が泣きの芝居で演じるけど、ちと過剰印象。左團次の渡し守
 が滋味溢れてしみじみねこ。

 ・唐相撲
 舞台。松と竹の背景画。上手に中華風の天蓋。
 お話。日本人相撲取りが中国・唐に渡る。帰国許されず、相撲勝負を皇帝に請われて
 とる。

 破天荒な殺陣と舞踊劇。延々と日本人圧勝の相撲趣向でのちゃり場(殺陣)が続き、
 ちとやり過ぎ感。菊五郎が飄々とした面白みと、踊りの巧さで魅せ。

 ・小さん金五郎
 お話。髪結金五郎は恩義ある大店の娘がため、その許婚六三郎と芸者お糸を
 別れさせる。腹の虫が納まらないお糸は、姐御な小さんに相談。かくして、金五郎と
 小さんの意地の張り合いが始まる。

 3組の男女が入りみだれる上方コメディ。途中うとうとしちゃって、こみ入った
 関係性を見失ってしまうねこ。美男美女ぞろいで眼福、おうむの連鎖とか遊びに笑い。
 飄々と演じる金五郎・梅玉。その金五郎に叶わぬ恋心を抱くお鶴・秀太郎がおいしい
 役どころ。

 夜の部
 佐倉義民伝 序幕4:29-5:49
       幕間3分
       二幕目5:52-6:10
       幕間28分
 唐相撲   6:38-7:15
       幕間20分
 小さん金五郎 7:35-8:29

[月間一覧