[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 京都四條南座 當る巳歳 吉例顔見世興行 夜「仮名手本忠臣蔵五段目六段目/口上/船弁慶」

 @京都四条 南座(2012/11/30-12/26 ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/
 一等席25000円 二等席A12000円 二等席B9500円 三等席7500円四等席5500円
 特別席27000円

 夜の部
 第一 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
 五段目山崎街道鉄砲渡しの場 同二つ玉の場
 六段目与市兵衛内 勘平腹切の場

 仁左衛門:早野勘平
 時蔵  :女房おかる
 橋之助 :斧定九郎
 愛之助 :千崎弥五郎
 竹三郎 :母おかや
 秀太郎 :一文字屋お才
 左團次 :不破数右衛門

 第二 六代目中村勘九郎襲名披露口上(こうじょう)
 勘太郎改め勘九郎 幹部俳優出演

 第三 新歌舞伎十八番の内船弁慶(ふなべんけい)
 
 勘太郎改め勘九郎:静御前、新中納言平知盛の霊
 橋之助(團十郎代役):武蔵坊弁慶
 扇雀  :舟子岩作
 七之助 :同浪蔵
 男女蔵 :亀井六郎
 壱太郎 :片岡八郎
 新悟  :伊勢三郎
 薪車  :駿河次郎
 左團次 :舟長三保太夫
 藤十郎 :源義経

 第四 関取千両幟(せきとりせんりょうのぼり)
 稲川内より角力場まで
 
 翫雀  :稲川次郎吉
 孝太郎 :女房おとわ
 薪車  :北野屋七兵衛
 橋之助 :鉄ヶ嶽陀多右衛門

 2012/12/22(土)曇 4:15-9:03PM(内訳下記)三階下手 客席ほぼ満席(1070人)
 客層:中年層最多、女性8割。
 客入れ:当日券詳細不明。3Fで新勘九郎 舞台写真展示。物販。番付(パンフ)2000円
 舞台写真。お菓子では生八つ橋210円など。

 ・五段目六段目
 お話。運命の悪戯から親殺しをしたと思いこみ、勘平自死。なにも知らず祇園勤めの
 おかる、図らずも絡む浪士の計略。

 今回一番のお目当て。仁左衛門・勘平。細やかな演技、心理描写、端々に滲む真情。
 しみじみと感じ入ってみるねこ。時蔵・おかるともゴールデンなコンビ、一層感。

 ・口上
 藤十郎 まず、口上書きを読む。どうかどうかと繰り返しお願いし、胸に迫るねこ。
  勘三郎がなくなっても、兄は動じることなく、それが涙ぐましい。最高の親孝行。
 時蔵 勘三郎と同い年、父の分まで。
 錦之介 兄弟とも俺も、そして。
 愛之助 公私とも。
 孝太郎 勘三郎の舞台が初舞台だった。2月の博多座もよろしく。
 左團次 自宅を訪ねても不在の自分は嫌われ、口上に連座できず。でも当月は列座
  できて。
 仁左衛門 次の演目は愛されてこその配役。重圧をはねのけて。
 秀太郎 先代は3才で初舞台、46才まで勘九郎を立派な名前にした。さらに立派な
  名前にしてほしい。長老・小山三を紹介。
 翫雀 新しい勘九郎に。
 扇雀 勘三郎と共に過ごした時間は宝物。
 彌十郎 勘三郎の一つ下、兄弟とは初舞台から(だったかな)
 橋之助 勘九郎は重要な役を着実に努め、精進してきた。
 七之助 大好きな名を大好きな兄が継いで、このうえなく。
 勘九郎 父と先輩型、お客様一人一人のおかげ。魂のこもった名。精進を重ねて。
  覚悟をもって。

 ・船弁慶
 舞台。松羽目な能舞台がかり。
 お話。変化舞踊。義経との別れの悲しみ胸に抱きつ舞う、静御前。義経を呪う平家の
 武将知盛の亡霊。

 勘九郎らしい、高機動歌舞伎。端正も熱くほとばしり。知盛の声無き叫びがびしばし
 と三階奥まで伝わり。静御前は女じゃないよな骨太ぶり。

 ・関取千両幟
 舞台。町屋。川端の相撲小屋前。
 お話。花形力士・猪名川、旦那代行で太夫を身請けせんとするも、ライバル力士
 鉄ヶ嶽が横取りの算段。残金の工面がつかず、八百長試合でやむなく取引。猪名川の
 悔しさいかばかりか。一部始終をうかがっていた妻おとわ、夫の危機に一計を案じて。
 盤石の配役で安心。前段話になるほどねこ。三味線曲弾きに場内やんやの拍手。

 昼の部
 佐々木高綱 10:30-11:12
       幕間13分
 梶原平三誉石切 11:25-12:46
       幕間30分
 寿曽我対面 1:16-2:04
       幕間15分
 廓文章吉田屋 2:13-3:21

 夜の部
 仮名手本忠臣蔵 五段目六段目 4:15-5:52
         幕間13分
 六代目 中村勘九郎襲名披露 口上 6:05-6:26
         幕間30分
 船弁慶     6:56-8:04
         幕間12分
 関取千両幟   8:16-9:03

 

[月間一覧