[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 京都四條南座 當る巳歳 吉例顔見世興行 昼「佐々木高綱/梶原平三誉石切/寿曽我対面/廓文章」

 @京都四条 南座(2012/11/30-12/26 ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/
 一等席25000円 二等席A12000円 二等席B9500円 三等席7500円四等席5500円
 特別席27000円

 昼の部
 第一 佐々木高綱(ささきたかつな)
 我當 :佐々木高綱
 孝太郎:子之介姉おみの
 愛之助:馬飼子之介
 新悟 :高綱娘薄衣
 進之介:佐々木小太郎定重
 彌十郎:高野の僧智山

 第二 梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)
 鶴ヶ岡八幡社頭の場

 翫雀(團十郎代役):梶原平三景時
 七之助:娘梢
 家橘 :奴菊平
 市蔵 :囚人剣菱呑助
 男女蔵:俣野五郎景久
 彌十郎:青貝師六郎太夫
 左團次:大庭三郎景親

 第三 寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)

 勘太郎改め勘九郎:曽我五郎時致
 時蔵 :曽我十郎祐成
 橋之助:小林朝比奈
 七之助:化粧坂少将
 壱太郎:喜瀬川亀鶴
 市蔵 :梶原平三景時
 薪車 :梶原平次景高
 男女蔵:近江小藤太
 愛之助:八幡三郎
 翫雀 :鬼王新左衛門
 秀太郎:大磯の虎
 仁左衛門:工藤左衛門祐経

 第四玩 辞楼十二曲の内廓文章(くるわぶんしょう)吉田屋
 藤十郎:藤屋伊左衛門
 彌十郎:吉田屋喜左衛門
 吉弥 :女房おきさ
 扇雀 :扇屋夕霧

 2012/12/23(日)晴 10:29-3:21PM(内訳下記)三階上手 客席9割?(900人)
 客層:中年層最多、女性8割。
 客入れ:昼の部レポート同様。

・佐々木高綱
 舞台。紅白梅ある庭先。
 お話。手柄の鎌倉武将・佐々木高綱は心傷を負い、悩んでいる。馬を卑劣に奪った
 こと、頼朝の裏切りに近い心変わり。嘘がはびこる世に憤り、ついには出家を
 決意するが。

 かっちりと心理劇。我當・佐々木高綱。愚直に演じた感。恩讐の彼方でなおなおの
 葛藤ぶり、きれいごとに終わらせない幕切れの様が○。

・梶原平三誉石切
 舞台。八幡宮の境内をパース。
 お話。鶴ケ岡八幡宮・参詣の平家方、大庭三郎と弟へ、六郎太夫と娘・梢は重宝の
 刀を売りにやってくる。大庭は梶原平三景時に鑑定依頼、太鼓判を押されるが、
 俣野は納得せず。六郎太夫は「二つ胴」で切れ味を試すよう願い、どんな訳が
 あってか志願するが…。

 翫雀 團十郎代役。ふっくら顔で実直に演じ、好漢・梶原平三景時を好演。
 安心して楽しむねこ。

 
・寿曽我対面
 舞台。お屋敷庭先、上手に殿様用平台。
 お話。工藤祐経の酒宴に呼び出された曾我兄弟。すわ親の敵と勇み立つが、兄は弟
 諫め、杯を受ける。工藤は、仇討ち前に重宝の刀を捜すのが先決と兄弟を説く。

 勘九郎・曽我五郎、「父を奪われた」と憤怒の相。観てるねこには勘三郎のことが
 重なってひとしお。もうこの幕だけでは食い足りないねこ。

・吉田屋
 舞台。「吉田屋」のれん入口両脇に門松。
 お話。総身は金でできている、と奢るも今は勘当の身の若旦那。店の好意でひいきの
 太夫と再会しても、ひねくれてつれなさ装い。それも切ないと思ったところに勘当が
 晴れたと吉報。よかったね。

 「若」にはみえない籐十郎と扇雀の小宇宙。ぽけーとみるねこ。

 昼の部
 佐々木高綱 10:29-11:12
       幕間13分
 梶原平三誉石切 11:25-12:46
       幕間30分
 寿曽我対面 1:16-2:04
       幕間15分
 廓文章吉田屋 2:13-3:21

 夜の部
 仮名手本忠臣蔵 五段目六段目 4:15-5:52
         幕間13分
 六代目 中村勘九郎襲名披露 口上 6:05-6:26
         幕間30分
 船弁慶     6:56-8:04
         幕間12分
 関取千両幟   8:16-9:03

[月間一覧