[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 初春歌舞伎公演 西行が猫 頼豪が鼠「夢市男達競ゆめのいちおとこだてくらべ 初日」

 @半蔵門 国立劇場大劇場(2013/1/3-27 25ステージ)
 http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html
 全指定 特別席12000円 1等A席9200円 1等B席6100円 2等A席4500円 2等B席2500円
 3等席1500円(障害者各2割引) 学生特別席8400円 1等A席6400円 1等B席4300円
 2等A席3200円 2等B席1800円 3等席1100円

 序幕 第一場鶴ヶ岡八幡宮の場
    第二場御輿ケ嶽の場
 二幕目 第一場鎌倉御所門前の場
     第二場花水橋広小路の場
 三幕目 雪の下市郎兵衛内の場
 四幕目 所作事旭鞆絵夢浮宝船 長唄囃子連中 振付:尾上菊之丞
 五幕目 第一場大磯京町三浦屋格子先の場
     第二場 同薄雲部屋の場
     第三場 同台所の場
 大詰 鎌倉御所の場
 
 作:河竹黙阿弥 監修:尾上菊五郎 補綴:国立劇場文芸課
 菊五郎 :夢の市郎兵衛
 時蔵  :市郎兵衛女房おすま、弁財天、三浦屋傾城薄雲
 松緑  :木曽義仲、仁王仁太夫、毘沙門天、虚無僧深見十三郎、大江広元
 菊之助 :明石志賀之助、三浦屋新造胡蝶
 亀三郎 :朝霧島蔵、寿老人
 亀寿  :般若の吉蔵、福禄寿
 梅枝  :飯島半七郎、恵比寿
 萬太郎 :源頼家、大黒天
 尾上右近:三浦屋新造八重垣
 藤間大河:市郎兵衛倅市松
 亀蔵  :杉伴六、布袋
 権十郎 :一富士の仁太郎
 萬次郎 :三浦屋女房お牧
 團蔵  :神崎伝内
 彦三郎 :三浦屋四郎左衛門
 田之助 :吉田善左衛門追風
 左團次 :頼豪阿闍梨の亡霊、源頼朝
 ほか

 2013/1/3(木)晴 12:00-4:12PM(50/休32/31/休21/28/休14/66)2F上手 客席ほぼ満員(1500人?)
 客層:20-30歳代と中高年女性6,7割。全体シニア3,4割。
 客入れ:10:30開場して正月初日アトラクション。ねこは11時過ぎで出演俳優の鏡開き
 、相撲太鼓は終わり。振る舞い酒の待ち列が蛇行して長く延び。回転は速いので
 10数分で頂け。ほか曲芸など。最初の休憩時間に獅子舞があるのも恒例。黒衣ちゃん
 は本日出番なし。物販。パンフ800円 資料集800円 台本850円。

 河竹黙阿弥「櫓太鼓鳴音吉原 やぐらだいこおともよしわら)」とかが原作。
 新作がぱったり途絶えた松竹だけど、国立は果敢に復刻上演やらチャレンジしてて
 うれしいねこ。

 舞台。山中岩屋?、世話物町家とかあれこれ。
 お話。火花を散らす、ライバル通しの力士、明石志賀之助と仁王仁太夫。傾城・薄雲
 を手に入れんと男どもの欲望はぐるぐる。縁のある夢の市郎兵衛が彼らと達引を繰り
 広げる物語。世話物と思いきや、妖怪大戦争の暗雲。源頼朝に復讐を遂げんと
 ねずみ妖怪と魔界転生した木曽義仲。迎え撃つは西行猫化身の花魁という源平バトル。
 派手華やかエンタメ舞台。美味しいおやつ狂言、またはとりどり楽しむ点心な拾い
 読みの趣向。冒頭、禍々しく伝奇もの。正体隠して郭通い、胡散臭いおじさん
 木曽義仲に松緑。切れのいい所作の反面、癖のある口跡といのも今回違和感なく。
 2幕目からいきなり世話物でびっくり展開。菊之助のハンサム力士役ぶりにほよよ。
 終盤の化身ねこのキュートぶりと併せ、今回一番の収穫。タイトルロール演じる
 菊五郎はカラッと粋な芝居、いつもながら心地良し。

 結構無茶ぶり芝居、まじめ台詞もついくすくす笑い。チャリ場結構、スギちゃんが
 どこでどうでるかは観てのお楽しみ。小道具大道具ともあれこれ工夫。必殺アイテム
 白金の猫造形にとほほ笑い、予想外の武器展開にほよよねこ。
 

 
 振る舞い酒の待ち列で一杯。 

 

 

[月間一覧