[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 壽初春大歌舞伎 夜「番町皿屋敷/女暫/黒塚」

 @東銀座 歌舞伎座(2015/01/02-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円 1階桟敷席20000円

 夜の部
 一、番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき)

 吉右衛門:青山播磨
 芝雀  :腰元お菊
 桂三  :並木長吉
 吉之助 :奴権次
 橘三郎 :柴田十太夫
 染五郎 :放駒四郎兵衛
 東蔵  :渋川後家真弓

 二、女暫(おんなしばらく)

 玉三郎 :巴御前
 歌六  :蒲冠者範頼
 錦之助 :清水冠者義高
 七之助 :女鯰若菜
 團子  :茶後見
 弘太郎 :手塚太郎
 梅丸  :紅梅姫
 橘三郎 :家老根井行親
 笑也  :局唐糸
 男女蔵 :成田五郎
 又五郎 :轟坊震斎
 吉右衛門:舞台番辰次

 三、猿翁十種の内 黒塚(くろづか)

 猿之助 :老女岩手実は安達原の鬼女
 門之助 :山伏大和坊
 寿猿  :強力太郎吾
 男女蔵 :山伏讃岐坊
 勘九郎 :阿闍梨祐慶

 2015/01/12(月祝)晴 4:39-8:49PM(内訳下記)三階上手前方 客席9割?(1600人?)
 客層:中高年中心、女性8割。
 客入れ:黒塚以外は一幕見席立ち見1列。

 ・番町皿屋敷
 舞台。裏屋敷。桜、上手にしだれ柳、灯篭と井戸。
 お話。旗本の青山播磨は喧嘩三昧。叔母は縁談を進めるが、すでに腰元のお菊と
 将来を誓った彼にその気はない。しかし、お菊は縁談の噂に気が気ではない。恋人
 の愛情を確かめるために、家宝の皿を割ってしまうが。
 若気の至り、気高さが呼ぶ悲劇。ベテランが抑制した演技ですなる心理劇とし。
 どっちも阿呆になっちゃった感が余計に感じられ。

 ・女暫
 舞台。八幡宮前。
 お話。「暫」女性版。女だてらに悪者退治。

 今やお馴染みの玉三郎の暫。様子も声もきれい、すっと通って心地よいねこ。
 勢ぞろいの冒頭、声がいい役者がそろって、以下同文。

 ・黒塚
 舞台。東屋。すすきの原。
 お話。安達ケ原の鬼婆伝説が元。修羅道に落ちても、孤独の悲しみを噛みしめる
 鬼女。阿闇梨の言葉に慰められ、童心に帰りもしたが、やがて裏切られたと知り、
 鬼に戻り。法力に屈したか、静かに消え去っていくのだった。

 木下歌舞伎翻案をみた後だと、なんで判りにくいのかよくわかり。もう少し説明
 してもいいのにね。それもこれも猿之助の身体能力を生かした動きでどうでも
 いい感じになる満腹感あり。阿闍梨・勘九郎、立ち姿が凛としてかっこいい。

 昼の部
 祇園祭礼信仰記 金閣寺11:00−12:33
  幕間30分
 蜘蛛の拍子舞 1:03−2:09
  幕間20分
 一本刀土俵入 2:29−3:50

 夜の部
 番町皿屋敷 4:39−5:47
  幕間30分
 女暫 6:17−7:16
  幕間20分
 猿翁十種の内 黒塚 7:36−8:49

[月間一覧