[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2015/3/3ー27 25ステージ)
http://www.kabuki-za.co.jp/
1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円 1階桟敷席20000円
昼の部
通し狂言菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
序幕加茂堤(かもづつみ)
菊之助 :桜丸
梅枝 :八重
萬太郎 :斎世親王
壱太郎 :苅屋姫
亀寿 :三善清行
二幕目筆法伝授(ひっぽうでんじゅ)
仁左衛門:菅丞相
染五郎 :武部源蔵
愛之助 :梅王丸
梅枝 :戸浪
橘太郎 :左中弁希世
宗之助 :腰元勝野
亀寿 :三善清行
亀三郎 :荒島主税
家橘 :局水無瀬
魁春 :園生の前
三幕目道明寺(どうみょうじ)
仁左衛門:菅丞相
芝雀 :立田の前
菊之助 :判官代輝国
愛之助 :奴宅内
壱太郎 :苅屋姫
松之助 :贋迎い弥藤次
彌十郎 :宿禰太郎
歌六 :土師兵衛
秀太郎 :覚寿
2015/03/18(水)晴 11:00-3:41PM(内訳下記)3F前方中央 客席3F 7割(1300?人)
客層:学生と中高年。女性8割。
客入れ:3Fは後方に空席。幕見席は立ち見なし。物販。筋書1300円。
・加茂堤
お話。三男・桜丸は女房八重とも、丞相の娘苅屋姫と帝の弟・斎世親王の逢瀬を
とりもち。そこに政敵・藤原時平の手のものが。
菊之助・桜丸がキリッとキレイ。三兄弟の中安定感1番。梅枝・八重もしっとり。
・筆法伝授
お話。丞相に仕えていた、武部源蔵と戸浪の夫婦。不義故にいまは勘当の身の上。
憂うところに屋敷へ呼び出され、筆道の奥義を授かることになるが勘当は解かれず。
謀反の疑いが掛けられている丞相の深慮からで。
仁左衛門・菅丞相はオーラをまとい、語れば理知的で優しく。染五郎・源蔵の憂う
演技がありさまにも良く出て流石。梅枝・戸浪も良く伴走。魁春・園生の前が
しっかり締めて心地良し。
・道明寺
お話。左遷先・太宰府への途上、丞相は道明寺の叔母さん(苅屋姫・実母)を訪問。
義理堅い叔母は帰省していた苅屋姫を折檻。止める丞相の声にふすまを開けてみれば
木彫り人形。なんで?。そんな所に丞相の暗殺をたくらむ土師と宿弥がやってくる。
仁左衛門・菅丞相が穏やかも印象深く、早変わり。娘・苅屋姫との別れの場面、
ほんの一瞬間感情の突出が痛々しく、涙を誘い。秀太郎・覚寿が厳しくも優しい
役どころをかっちりと演じて○。
昼の部
菅原伝授手習鑑 加茂堤 11:00−11:26
幕間25分
筆法伝授11:51−1:16
幕間35分
道明寺1:51−3:41
夜の部
車引4:30−5:01
幕間18分
賀の祝5:19−6:30
幕間28分
寺子屋6:58−8:42
[月間一覧]