[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 三月大歌舞伎 夜「通し狂言菅原伝授手習鑑」

 @東銀座 歌舞伎座(2015/3/3ー27 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円 1階桟敷席20000円

 夜の部
 通し狂言菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
 四幕目車引(くるまびき)
 愛之助 :梅王丸
 染五郎 :松王丸
 菊之助 :桜丸
 萬太郎 :杉王丸
 彌十郎 :藤原時平公

 五幕目賀の祝(がのいわい)
 菊之助 :桜丸
 染五郎 :松王丸
 愛之助 :梅王丸
 新悟  :春
 梅枝  :八重
 孝太郎 :千代
 左團次 :白太夫

 六幕目寺子屋(てらこや)寺入りよりいろは送りまで
 染五郎 :松王丸
 松緑  :武部源蔵
 壱太郎 :戸浪
 廣太郎 :涎くり与太郎
 左近  :菅秀才
 錦吾  :下男三助
 亀鶴  :春藤玄蕃
 高麗蔵 :園生の前
 孝太郎 :千代

 2015/03/18(水)晴 4:30-8:42PM(内訳下記)3F前方中央 客席3Fほぼ満員(1500?人)
 客層:学生と中高年。女性8割。
 客入れ:幕見席は立ち見なし。物販。筋書1300円。

 ・車引
 お話。梅王丸(長男)、松王丸(次男)、桜丸は三つ子兄弟。正義感ばりばりの
 長男と兄貴に追従する三男坊は丞相家来。次男は敵方の時平家来、といっても、
 悪には染まりきらずの苦悩。三人が出会った吉田神社。時平の車を通す通さないで、
 大騒ぎ。

 ええ年頃の役者を揃えて闊達、みてて安心。菊之助・桜丸が盤石、愛之助、染五郎が
 どことな不安を残すのは役柄故、かしらん。

 ・賀の祝
 お話。三つ子の父は七十歳、賀の祝に子供らは嫁をともなって挨拶。桜丸だけ
 現れない。松王と梅王が喧嘩のはずみに桜の木を折ったことも、なにやら不吉。

 前半ドタドタ子供の喧嘩、終盤ド悲劇の落差に目眩するねこ。男子バカ可愛いぶりに
 笑い、年の功な左團次・白太夫にほっこり。

 ・寺子屋
 お話。忠臣・源蔵は匿っている道真の子の首討てと下命され。松王丸は道真に恩義が
 ある。首実検に赴くが、それは身代わりの我が子の首という悲劇。

 若手中心の花形座組にて。通し狂言にちなみ、普段は見られないオウムなちゃりも
 しっかりやり。おふざけだけど大切なことは二度言う意味も含ませてあって、
 なお楽しめ。染五郎・松王丸が過ぎない演技、臭くはないけどちと物足りない感。
 松緑・源蔵、良く声が出て、キビキビと動き。孝太郎・千代は年の功、苦しみの程が
 ひしひしと感じられ。

 昼の部
 菅原伝授手習鑑 加茂堤 11:00−11:26
  幕間25分
 筆法伝授11:51−1:16
  幕間35分
 道明寺1:51−3:41

 夜の部
 車引4:30−5:01
  幕間18分
 賀の祝5:19−6:30
  幕間28分
 寺子屋6:58−8:42

[月間一覧