[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2015/12/2ー26 25ステージ)
http://www.kabuki-za.co.jp/
1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円 1階桟敷席20000円
夜の部
通し狂言 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
杉酒屋 道行恋苧環 三笠山御殿
〈杉酒屋〉
七之助:杉酒屋娘お三輪
松也:烏帽子折求女実は藤原淡海
児太郎:入鹿妹橘姫
團子:丁稚子太郎
歌女之丞:後家お酉
権十郎:家主茂兵衛
〈道行恋苧環〉
七之助:杉酒屋娘お三輪
児太郎:入鹿妹橘姫
松也 :烏帽子折求女実は藤原淡海
〈三笠山御殿〉
玉三郎:杉酒屋娘お三輪
松緑 :漁師鱶七実は金輪五郎今国
亀三郎:宮越玄蕃
亀寿 :荒巻弥藤次
児太郎:入鹿妹橘姫
松也 :烏帽子折求女実は藤原淡海
中車 :豆腐買おむら
歌六 :蘇我入鹿
2015/12/07(月)晴 4:30-8:16PM(内訳下記)3F前方中央 客席6,7割(1000人?)
客層:中年、シニア層中心に幅広く。女性8,9割。
客入れ:3Fは半分超とがらがら。一幕見席は余裕で座れ。筋書1300円。
次世代俳優をメインにした真・花形歌舞伎な当月。
・杉酒屋
舞台。造り酒屋の店先。上手に大おけ。「男山」大樽。
お話。世話場設定。造り酒屋の娘は隣家の優男求女に首ったけ。その家に美しい
お姫様がやってきたから気が気では無い。
東京では54年ぶりの上演とか。イヤホンガイドでは背景、由来、実在酒屋の味とか
TIP盛りだくさん。飛鳥時代設定で江戸情緒溢れるという自由さがまず素敵。
明るくにぎやかな舞台に三角関係がわかりやすく、まだかわいらしく浮かび。
七之助がおきゃん、持ち味発揮。松也がハンサムな微香ムーディ。孝太郎がこれも
慎ましく品よく。
・道行恋苧環
お話。酒屋の娘お三輪は近所の優男求女に焦がれ、着物の裾に苧巻糸をとめて、
追走。
イヤホンガイドの舞踊解説はわかりやすくて○。ないとぼっさり見ちゃいがちだし、
有り難し。キレのいいトリオでの三角関係。小気味のよい動き、視線の行方で
心理と物語を現し。七之助のやがて凍る表情が切ないねこ。
・三笠山御殿
お話。酒屋の娘お三輪が辿り着いたのは三笠山の御殿。のぞき見ると、自称皇帝の
蘇我入鹿が酒宴中。入鹿の妹橘姫は求女・実は藤原鎌足の弟淡海の妻となるため、
兄を殺す決心を固め。求女を探す田舎娘お三輪は、官女達にいじめられ、橘姫と
祝言をあげたと聞いて怒髪天。踏み込んだところを漁師男に刺されてしまう。
漁師男は鎌足の臣金輪五郎。お三輪が流す「凝着の相」のある生血が入鹿を滅す
調法だという。お三輪は喜びつつ息絶えてしまう。
人気の段、生きのいい座組にて。優しい香りがしそうな玉三郎、嫉妬の鬼、
ツンドラ大地と化す姿に涙ねこ。ほどよい力こぶ芝居がコミカルな松緑、変な口調や
動きもなくかちっと演じて○。
昼の部
本朝廿四孝 十種香11:00-11:55
幕間35分
赤い陣羽織12:30-1:32
幕間25分
重戀雪関扉1:57-3:32
夜の部
妹背山婦女庭訓 杉酒屋4:30-5:06
幕間20分
道行恋苧環 5:26-5:55
幕間35分
三笠山御殿6:30-8:16
[月間一覧]