[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2016/02/26-29 6ステージ)
http://www.komaba-agora.com/
全自由 一般2500円 大学生・専門学校2300円 高校生以下1000円 当日+200円
@名古屋 G/pit 10/29-11/1
@伊丹 アイホール 11/21、29
@広島 JMSアステールプラザ多目的スタジオ 3/26-27
作・演出・舞台美術:刈馬カオス
舞台監督:柴田頼克(かすがい創造庫/電光石火一発座)
照明:村瀬満佐夫(劇団翔航群) 照明操作:則武鶴代
音響:エスパー渡辺(演劇組織KIMYO) 宣伝美術:おぐりまさこ(studiomaco)
イラスト:柚木昌幸(mooncalf) スチール:佐藤元紀(ACLOS)
演出助手:山本在智(エンターテイメント集団 演無)、森菜摘(名古屋市立緑高校
演劇部) 制作:水原沙子、近藤綾香(劇団新生)
http://karumaengeki.web.fc2.com/
出演:
二宮信也[スクイジーズ]:イガラシマリオ(交通事故現場の前にある家に住む、夫。)
おぐりまさこ[空宙空地]:イガラシタエ(交通事故現場の前にある家に住む、妻。)
篠原タイヨヲ[劇団あおきりみかん]:ミタリョウスケ(交通事故で子供を亡くした、父親。)
長嶋千恵[劇団B級遊撃隊]:タケイチハル(交通事故で子供を亡くした、母親。)
岡本理沙[星の女子さん]:クドウリツコ(交通事故で子供を死なせてしまった、女。)
2016/02/28(日)晴 6:04ー7:26PM(1'22)前方中央 客席8割(35人?)
客層:20-30才代中心、中年層ちらほら。男女半々。
客入れ:入場時10数人。雛壇に椅子5列。折り込みチラシそれなり。
パンフ A5 3ページ。台本700円 再演時DVDほか。カーテンコール1回。
劇作家新人賞受賞作、初演オリジナルキャストで3演。創り手の思い入れが伺え。
舞台。斜に置かれた十字路+祭壇+お茶の間が重ねる装置。「辻」の空き地に手向け
の白い花一面。中央にシンプルな木製座卓。白布の路はお茶の間では客席側に向かい
グレーのもう1枚で蔽われ、はみ出し。進んで外側には丸い窓があるけど閉められた
格好。
お話。住宅街の十字路に面した家。交通事故死した児童の両親、その加害者と、
出会うはずがなかったその家の夫婦。それぞれの事情と想いが交錯する会話劇。
とても面白いけどご飯食べてないとキツイ、ガツンが次から次にくる手応えある一幕
交通事故に擬えた3.11震災後日本のカリカチュア。それぞれあれこれの相容れない
事情、泥沼模様を正攻法の会話体で描く。新しいことはないけど、劇的なモチーフの
重層が巧みで、鮮やかに力をもって迫り、沁みてくる。普遍性で万人に、演劇好き
には盛り込まれた仕掛けで一層味わえ。しかし、この後どうなるのなラストには
気がよさそうな作家さんなのに厳しいなぁと、思ったりもするねこ。
アフタートーク 7:29-9:02PM(33)20人ほど居残り
出演者全員、刈馬カオス
刈馬 所属は自分は1人、客演で役者を揃えている。初演からオリジナルキャストで
3年間。初演と再演は名古屋、今回は四都市。お客さんの反応が違う。
篠原 自分の劇団はコメディで反応がわかりやすい。こちらは客がいないかのように
シーンとし過ぎている。
二宮 初演の名古屋もお客さんの緊張感を感じる。
岡本 足を崩していいですか(劇中ほとんど正座)まずお客さんにお尻を向けて
ばかりことをお詫び。背中を押される感じ、初演の緊張感に近い。
おぐり 一人芝居でも地域で違う。楽しもうとしてるのが東京。
刈馬 東京のお客さんは冷静に分析してみているなと思う。一番上演される舞台が
多いし、批評的に観る素地があるのかと。名古屋はリピートでくるお客さんが
多く、良く泣きます。
長嶋 違いは感じられない。刈馬 初演は65分、話は盛り込んだけど会話は短く
調整した.案の定、審査員、鴻上さんから90分の尺だろうと。
長嶋(初演との違い)交通事故をやったり、風見しんごさんの、子供を喪ったことの
本と読み、より近い感情を抱くようになった話。
おぐり 勝手に年表をつくって物語を足している。クドウを守る話とか。罪のない
傍観者はいないの台詞や、花束に対する感じ方が変わった。
岡本 20代の2,3年の大きい。自分の内面も変わったので。加害者だからと言って
傷つけていいのかと思っていた。以前より単純に怒らなくなったこと。
二宮 毎回新鮮、悩むけど。初演再演越えられないことはできずに悩んで。
あと他の人がやったらどうなるかと興味がある。年代とかでも違うし、それを
客席で観てみたい。
篠原 初演、再演と自分と役が離れていたので埋めるのに一杯一杯。舞台にいる人
との関係をよくしようとして評判もよくなった。再々演では台詞を良く聞こえる
ように、受け止めたかも変わってきた。
刈馬 原発事故の問題を扱っていて、起こるまで安全だといっていたり、信じたい
ことばかりを信じたり、傍観者、風評被害、償い。花は風化させてはいけないこと
であるとか、打ち上げられたタンカーなど遺跡の事など盛り込んだ。
3年前、東京の方には生々しい事でも名古屋ではピントこなくて、だから問題と
向き合いたいと。なぜこの芝居をやるのかと。
岡本(好きな台詞)何もしなかった…。長嶋 元気でなお父さん。互いに呼んで、
これが最後なのだと思って。五年間一緒にいた子…も。など。
[月間一覧]