[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@池袋 東京芸術劇場シアターイースト(2016/07/08-10 4ステージ)
http://www.geigeki.jp/
全自由 一般 前売3500円 当日4000円 アンダー25 3000円
構成・演出・美術:束芋 振付:森下真樹
舞台監督:河内崇 照明:三浦あさ子 音響:堤田祐史 衣裳:堂本教子
映像制作助手:芋々 作品制作記録映像:加倉井和人
宣伝美術:加藤賢策(LABORATORIES) 制作:瀧本麻璃英
プロデューサー:高樹光一郎(社団法人ハイウッド)
主催:映像芝居「錆からでた実」実行委員会 共催:城崎国際アートセンター
助成:公益財団法人セゾン文化財団、公益財団法人全国税理士共栄会文化財団、
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、芸術文化振興基金
協力:ギャラリー小柳 提携:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
出演:
ダンス:鈴木美奈子
音楽:粟津裕介 田中啓介
2016/07/09(土)曇 7:36-8:40PM(1'02)中段下手 客席満員(200?人)
客層:20ー30才代中心、じじばばまで幅広く。女性過半数。
客入れ:整理券なし。70人ほど待ち列をつくり。凸型平床舞台。前方桟敷4列、
後方ひな壇に椅子9列ほど。折り込みチラシそれなり。パンフB5 3ページ。
写真付きプロフィール。物販。CD1000円ほか色々。カーテンコール?回2分。
2013年初演、翌年改訂再演。今回、美術の束芋さんが演出も担当。
舞台。凸型平床の中程に紗幕スクリーン。
構成。タイトルを冠した短編映像とダンスのコラボ。しだい映像(紗幕)の
向こう側に入り込み。終盤はバンドも見えてくる展開。
できる作家の映像とダンサーがかちっと融合して、見事に絵になり。鈴木美奈子の
ダンスがスタイリッシュ、染み一つ無いキレイ感。猛る場面はキレの権化になってて
見応えあり。終盤姿を見せるバンドのライブ感が生々しく、スパイシーな取り合わせ
になってて◎。
アフタートーク 8:45-9:27PM(42)8割居残り
束芋、森下真樹、満島ひかり 司会 高樹光一郎
高樹 上演経緯(突然2人から高樹さんへ感謝の言葉。)最初の二つは森下作品と
言い放ったことがある。
束芋 それがカチンときてやる気になったり。実験と淡々と、森下さんからアイデア
をもらって目眩くようにできた。
高樹 束芋さんの凄いのは根拠のない確信を頼りにみなを引っ張っていくこと。
厳しいし、恐い。
森下(立ち位置は変わった?)変わってないけど、好き放題で無く束芋さんの縛りの
中でどれだけ自由にできるかのかと。
束芋 どんどん出来て完成かと思ったら、森下さんから80%と言われて、これは
変えなきゃいけないと。
森下 完成したものを寝かして出てくるアイデアがある。舞台は完成ということが
ない。
束芋 自分で出来るレベルではないので、100%ではない。魔法のように皆が
つくってくれる。
満島(幕から手だけ出す小芝居して登場。初演を比べて)女3人で社会があった。
エグイ感じ。実奈子さんの体型が少年。最後の場面は深層心理に入って、冒険して
いているような。
束芋 森下さんが表なら私は裏。裏の人が表にでたら面白いなと思って。
満島 開演前に絵をチョークで書いてけしちゃうのがいい。
束芋 毎日変えていて、物語が進んでいってる。(畳から足のオブジェ紹介)
満島 (踊りたくなった?)なりますよ。お客さんもそうでは。
演出が違うので。実奈子さんが品がある。踊り狂うところが今回もあって、
人生に抗う感じがしてよかった。
高樹 見切れが気になっている。お客さんにストレスを与える、演劇にはない発想が
ある。
束芋 人生で全部見えることはない。劇場も同じ。鑑賞者に楽にソファに座って
見てもらうのでは無く、苦痛を感じてみてほしい。何ループを見続けるか、
離れるのいか近づくのか。それもテーマ。
束芋 音楽を奏でている姿が好き。ビジュアルとして必要なときには出てもらう。
森下 一番最初にできたのは手の動き。インプロでやったら、実奈子さんに再現して
ほしいと言われて、ビデオを見て再現した。
束芋 手を描くとが多い。シンクロして手と鳩でつくっていけたら良いなと。
森下 ラストシーンはまだ探っている。実奈子さんは凄くいいダンサーだけど、
自分に近いだけに手ごわい。ステージでぶれるところがない。
束芋 いつも実奈子さんに怒られてる。あるべきアイデアを探るときに、厳しいけど
実奈子さんの意見は参考になる。
満島 女の鎧が強い。甘えたモノが見たい。
[月間一覧]