[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2016/11/1-25 25ステージ)
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/
全指定 1等席19000円 2等席15000円 3階A席6000円 3階B席4000円
1階桟敷席21000円
昼の部
一、四季三葉草(しきさんばそう)
梅玉:翁
扇雀:千歳
鴈治郎:三番叟
二、歌舞伎十八番の内 (けぬき)
染五郎:粂寺弾正
松也:秦秀太郎
梅枝:腰元巻絹
萬太郎:小野春風
廣太郎:八剣数馬
児太郎:錦の前
亀鶴:小原万兵衛
門之助:小野左衛門春道
高麗蔵:秦民部
彌十郎:八剣玄蕃
三、祝勢揃壽連獅子(せいぞろいことぶきれんじし)
原作:河竹黙阿弥 脚本:今井豊茂
橋之助改め芝翫:狂言師後に親獅子の精
国生改め橋之助:狂言師後に仔獅子の精
宗生改め福之助:狂言師後に仔獅子の精
宜生改め歌之助:狂言師後に仔獅子の精
萬太郎:長楽坊
尾上右近:萬年坊
梅玉:昌光上人
仁左衛門:慶雲阿闍梨
藤十郎:文殊菩薩
四、盲長屋梅加賀鳶 加賀鳶(かがとび)
作:河竹黙阿弥 本郷木戸前勢揃いより赤門捕物まで
幸四郎:天神町梅吉/竹垣道玄
秀太郎:女按摩お兼
染五郎:春木町巳之助
松也:魁勇次
巳之助:虎屋竹五郎
尾上右近:磐石石松
児太郎:お朝
国生改め橋之助:数珠玉房吉
宗生改め福之助:御守殿門次
宜生改め歌之助:昼ッ子尾之吉
芝喜松改め梅花:道玄女房おせつ
歌女之丞:おつめ婆
錦吾:伊勢屋与兵衛
男女蔵:金助町兼五郎
松江:妻恋音吉
亀蔵:天狗杉松
友右衛門:御神輿弥太郎
左團次:雷五郎次
梅玉:日蔭町松蔵
2016/11/23(水)晴 11:00-3:55PM(内訳下記)3F上手前方 客席7〜9割(1400?人)
客層:中年層中心に女性8,9割。
客入れ:幕見立ち見あり。連獅子では2列。筋書 ご祝儀価格1500円。
・四季三葉草
清元の三番叟もの。まずは寿ぎ。
ベテラン3人でキリッと清々しく。
・毛抜
お話。お家の横領を企む悪人の企みで、姫は髪の逆立つ奇病に。主人の使いで婚礼の
催促にきた粂寺弾正。鉄製の毛抜が立って踊るのをみて、天井に磁石と見破り、悪人
を退治、婚儀を成立させる。
もう少し砕けても思えど、ハンサムで清々しい染五郎・粂寺弾正。
・祝勢揃壽連獅子
構成。前半、親獅子の小獅子を谷底に落としての鍛錬。後半、獅子の精の毛振り。
襲名披露の親子4人で踊る特別。新芝翫+新橋之助と下の兄弟で親子関係な構図。
毛振り、溌剌と41回。幕見狂言は新作。豪華な配役にて。
・加賀鳶
お話。大名火消しと町火消しの争い。そのころ、悪いあんまは娘の奉公先に言いがか
りをつけて強請の仕事。
幸四郎・道玄、可愛げに怪人。水を得た魚のように喜々として演じてる感。
梅玉・日蔭町松蔵、ゆるぎなく定番兄貴。
昼の部
四季三葉草 11:00−11:21
幕間15分
歌舞伎十八番の内 毛抜 11:36−12:35
幕間30分
祝勢揃壽連獅子 1:05−1:58
幕間25分
盲長屋梅加賀鳶 加賀鳶 2:23−3:55
夜の部
元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿 4:30−5:59
幕間15分
八代目中村芝翫 四代目中村橋之助 三代目中村福之助 四代目中村歌之助
襲名披露 口上 6:14−6:39
幕間30分
近江源氏先陣館 盛綱陣屋 7:09−8:58
幕間10分
芝翫奴 9:08−9:21
[月間一覧]