[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2017/01/02-26 25ステージ)
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/
全指定 1等席19000円 2等席15000円 3階A席6000円 3階B席4000円
1階桟敷席21000円
夜の部
一、井伊大老(いいたいろう)
作・演出:北條秀司
幸四郎:井伊直弼
歌六 :仙英禅師
染五郎:長野主膳
愛之助:水無部六臣
吉弥 :老女雲の井
錦吾 :宇津木六之丞
高麗蔵:中泉右京
雀右衛門:昌子の方
玉三郎:お静の方
二、五世中村富十郎七回忌追善狂言
上 越後獅子(えちごじし)
鷹之資:角兵衛獅子
下 傾城(けいせい)
玉三郎:傾城
三、秀山十種の内 松浦の太鼓(まつうらのたいこ)
染五郎:松浦鎮信
愛之助:大高源吾
壱太郎:お縫
左團次:宝井其角
2017/01/04(水)晴 4:30-8:44PM(内訳下記)三階前方中央 客席9割(1400?人)
客層:親子連れ?も多い2世代客席。女性7、8割。
客入れ:筋書1500円。幕見席は立ち見少な目。
・井伊大老
お話。暗殺前夜の井伊大老と家族のありさまを描く。
ここはスズナリかという親密な会話劇。ちと肩から力が抜けた、涙もろい人情家と
して井伊直弼を描き。泣きの芝居に幸四郎がいい感じに嵌まり。飾らないお静の方・
玉三郎の好サポートもあり、しみじみとした余韻を残す舞台となり。
・越後獅子
構成。越後獅子の手振りをメインにした舞踊劇。
鷹之資、闊達に小気味よく踊り。「布晒し」のアクロバティックも決め。
・傾城
構成。吉原の四季を背景にした華やかな変化舞踊。
「夕霧」で最後にちょっとだけみせた衣装をたっぷりと披露。など衣装とも眼福な
一幕。美しいポージングは夢に見てるよう。
・松浦の太鼓
お話。赤穂浪士・大高源吾は風流をたしなみ。「年の瀬や水の流れと人の身は」の
発句に、「あした待たるるその宝船」と謎の対句を師匠にかえす。それを聞いたお
殿様・松浦鎮信は、浪士が吉良上野介を討つに決めたと察して、大喜び。
気持ちの動きがよくわかる、軽めの演目一幕。染五郎スマイルがほどよいデザート。
夜の部
井伊大老 4:30−5:54
幕間29分
上越後獅子 下傾城 6:23−7:03
幕間19分
秀山十種の内 松浦の太鼓 7:22−8:44
[月間一覧]