[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@大阪なんば 大阪松竹座(2017/05/02-26 25ステージ)
http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/
全指定 1等席16000円 2等席8000円 3等席5000円
昼の部
一、戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)
中村勘九郎:浪花の次郎作
中村児太郎:禿たより
中村歌昇:吾妻の与四郎
二、三代猿之助四十八撰の内 金幣猿島郡(きんのざいさるしまだいり)
大喜利所作事 双面道成寺(ふたおもてどうじょうじ)
市川猿之助宙乗り相勤め申し候
作:四世鶴屋南北 補綴:武智鉄二 補綴・演出:石川耕士 演出:市川猿翁
市川猿之助:清姫、藤原忠文、白拍子花子実は清姫の霊、狂言師升六実は忠文の霊
中村勘九郎:北白川の安珍実は文珠丸頼光
中村七之助:七綾姫
中村歌昇:田原藤太
市川弘太郎:能力白雲
市川笑三郎:およし実は侍女桜木
市川猿弥:寂莫法印
市川門之助:如月尼
2017/05/08(月)晴 11:00-2:53PM(内訳下記)三階前方上手 客席7、8割(700人?)
客層:20ー30才代と中年層半々。女性8割。
客入れ:1幕見席は4、5人と半分以下。上演中に前かがみの人へ係員注意入り、
どれだけ酷かったのか。物販。筋書1500円。ほかグッズ未確認。
・戻駕色相肩
お話。白塗り(鴈治郎)と赤っ面(富十郎)の駕篭かきは江戸と上方人。
洒落っけたっぷりにまけらんないお国自慢。担いできた駕籠からはあどけない禿。
それぞれに、共々に、興にのっての舞踊劇。
初演は中村仲蔵が上方に戻ったことにちなんだとか。小気味いい芝居運び、
ぶっかえるラストも華やか、小粒も大歌舞伎らしさを楽しむねこ。
・金幣猿島郡
2作品ハイブリッドでちと筋立て複雑。ビジュアルは判りやすい奇妙さで通し、
テンポの早い展開の勢いもあって、障りにならず。猿之助荒ぶるオンステージ
だけど、終盤は中村屋兄弟の静と聖が対称となり、絵柄実によし。
昼の部
戻駕色相肩11:00−11:34
幕間30分
三代猿之助四十八撰の内 金幣猿島郡
序幕・二幕目12:04−1:35
幕間25分
三代猿之助四十八撰の内 金幣猿島郡
大喜利所作事 双面道成寺2:01−2:53
夜の部
新版歌祭文 野崎村4:00−5:11
幕間30分
怪談乳房榎
序幕・二幕目5:41−6:47
幕間18分
三幕目・大詰7:05−7:53
[月間一覧]