[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2017/06/02-26 25ステージ)
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/
全指定 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円
1階桟敷席20000円
昼の部
一、名月八幡祭(めいげつはちまんまつり)
作:池田大伍 演出:池田弥三郎、大場正昭
松緑:縮屋新助
笑也:芸者美代吉
坂東亀蔵:藤岡慶十郎
猿弥:魚惣
竹三郎:魚惣女房お竹
猿之助:船頭三次
二、澤瀉十種の内 浮世風呂(うきよぶろ)
※「澤瀉十種の内」「瀉」のつくり。正しくは“わかんむり”。
作:木村富子
猿之助:三助政吉
種之助:なめくじ
三、御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)弁慶上使
吉右衛門:武蔵坊弁慶
又五郎:侍従太郎
米吉:卿の君/腰元しのぶ
高麗蔵:花の井
雀右衛門:おわさ
2017/06/25(日)雨 11:00-3:18PM(内訳下記)三階前方上手 客席8割(1200?人)
客層:20-30才代と中高年女性7、8割。
客入れ:筋書1300円。幕見席立見1列。
・名月八幡祭
マノンレスコーがモチーフの書き換え狂言とイヤホンガイド。ふーん。
お話。恋に奔放な芸者を見初めた、純朴な越後の商人。やがて起こる惨劇。
朝から重悲劇、リアルだし。松緑、熱演して応えてるし。深川江戸風俗あれこれは
楽しいところ。酷い話のラストを寂寥感ある「月」で締めるビジュアル○。
・浮世風呂
完全暗転後に朝の景色の演出。「ナメクジ」のスリスリする身体ぶりに愛嬌。
後半は立ち回りですかっと決め。
・弁慶上使
お話。弁慶が生涯に一度だけ女性と契ったという伝説をとりいれた義太夫狂言。
若き折り、弁慶が一度だけ契った女おわさ。娘しのぶを女手ひとつで大切と育て。
が、弁慶は主人義経・妻卿の君の身がわりとして、しのぶを刺殺。しのぶは実子と
おわさと取りかわした振袖の濡袢を見り、得心の故。忠義のため、自ら手を掛けなけ
ればならなかった、運命のいたずら。豪傑無比の弁慶も悲しみ止まらず、大粒の涙を
こぼすのだった。
がつんとくる、見応えたっぷり。吉右衛門が重厚、雀右衛門が切々。
昼の部
名月八幡祭 11:00−12:46
幕間 35分
澤瀉十種の内 浮世風呂 1:21−1:44
幕間 20分
御所桜堀川夜討 弁慶上使 2:04−3:18
夜の部
鎌倉三代記 絹川村閑居の場 4:30−5:50
幕間 30分
曽我綉?御所染 御所五郎蔵 6:20−7:35
幕間 15分
一本刀土俵入 7:50−9:18
[月間一覧]