[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 京の年中行事 當る戌歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 夜の部
 「良弁杉由来/俄獅子/人情噺文七元結/大江山酒呑童子」

 @京都 ロームシアター京都メインホール(2017/12/01-18 18ステージ)
 http://rohmtheatrekyoto.jp/
 1等席(一階全席)20000円 2等席(二階全席)12000円
 3階A席(三階正面前方)8000円 3階B席(三階正面後方)5000円
 3階C席(三階左右)3500円

 中村橋之助改め 八代目 中村芝翫 襲名披露
 中村国生改め 四代目中村橋之助    
 中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露
 中村宜生改め 四代目中村歌之助    

 夜の部
 第一、良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)二月堂
 藤十郎:渚の方
 男女蔵:僧順円
 寿治郎:僧慈円
 亀鶴:僧法善
 鴈治郎:良弁大僧正

 第二、俄獅子(にわかじし)
 時蔵:芸者
 国生改め橋之助:鳶頭
 宗生改め福之助:鳶頭
 宜生改め歌之助:鳶頭
 芝喜松改め梅花:芸者
 孝太郎:芸者

 第三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)
 劇中にて襲名口上申し上げ候
 三遊亭円朝 口演 作:榎戸賢司

 橋之助改め芝翫:左官長兵衛
 魁春:角海老女房お駒
 扇雀:女房お兼
 七之助:和泉屋手代文七
 壱太郎:娘お久
 亀鶴:角海老手代藤助
 彌十郎:家主甚八
 梅玉:和泉屋清兵衛
 仁左衛門:鳶頭伊兵衛

 第四、大江山酒呑童子(おおえやましゅてんどうじ)
 作:萩原雪夫

 勘九郎:酒呑童子
 国生改め橋之助:平井保昌
 壱太郎:濯ぎ女若狭
 宗生改め福之助:同わらび
 宜生改め歌之助:同なでしこ
 七之助:源頼光

 2017/12/09(土)晴 4:00-8:25PM(内訳下記)三階上手 客席ほぼ満員(1300?人)
 客層:大人中心、昼同様。
 客入れ:夜は平安宮のライトアップがちょっと見られたり、灯火管制でロビーが
 暗い(ムーディ)なのが京都ならでは。

 ・良弁杉由来 二月堂
 お話。鳶に掠われ、のちに高僧となった男の縁起話。老いた母との再会する奇跡譚。
 語らずとも多くが伝える、ベテラン勢に味わい。

 ・俄獅子
 お話。芸者と鳶頭の賑やか舞踊。
 小気味の良い一幕。

 ・人情噺文七元結
 お話。年越しできない両親を年が見かね、娘は自らを吉原に身を預ける左官長兵衛。
 身代の50両を身投げしようとした手代文七へ与えたと聞いて、女房お兼は激怒。
 てんやわんやの騒ぎとなる。
 活気闊達、マンガに愉快な新芝翫、扇雀の夫婦。仁左衛門、目覚ましくカッコいい。
 七之助がキリッとスッキリ。

 ・大江山酒呑童子
 お話。源頼光ら鬼退治の一行。童子姿の酒呑童子に神酒を勧めると、酔いつぶれて
 しまう。頼光は村人達の訴えを聞き、本性を現した酒呑童子を討ち果たすのだった。
 これまた、目覚ましい勘九郎、優れた身体性を嫌味無く発揮。

 昼の部
 寿曽我対面 11:00−11:55
  幕間30分
 義経千本桜 渡海屋・大物浦 12:25−2:20
  幕間20分
 二人椀久 2:40−3:15

 夜の部
 良弁杉由来 二月堂 4:00−4:45
  幕間15分
 俄獅子 5:00−5:20
  幕間30分
 人情噺文七元結 5:50−7:15
  幕間15分
 大江山酒呑童子 7:30−8:25

[月間一覧