[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@蕨〜西川口 旧加藤家住宅(2020/01/10-20 11ステージ)
全自由 一般3000円 U24 2500円(24歳以下の方)プチ・パトロンチケット4000円
作:清水邦夫 演出:黒田瑞仁 空間:渡辺瑞帆[青年団] 衣装:YUMIKA MORI
音楽:佐藤航 記録撮影:瀬尾憲司 チラシデザイン:えんがわ
協力:柴田彩芳、久世直樹、飛田ニケ、中條玲
出演:
堀井和也:男(旅行者)
鶴田理紗[白昼夢]:女(旅行者)
浅見臣樹[(劇)ヤリナゲ]:夫(その家の住人)
河原舞:妻
崎田ゆかり:妻の妹
2020/01/18(土)小雨 1:36-2:46PM(1'10)玄関より側 客席9割?(16?人)
客層:20-30才代と中年層。女性過半数。
客入れ:六畳間と隣接した台所ともう一間を客席とし、座蒲団2列、丸椅子1列。
折り込みチラシ少々。パンフ A5 3ページ。物販なし。カーテンコール1回。
終演後、出演者トーク30分ほど。お茶お菓子付き。
一軒家が舞台の物語を日本の一軒家で上演=まっとうなお芝居のはずという今回。
舞台。テーブルに果物とサントリーオールド。
お話。盗んだ車で一軒家に突っ込む男女。家族を自分達を拒絶する者の典型と
挑発的な態度をとる。家族は好意的な態度を変えず、2人を芝居ごっこに引き込もうと
する。シェイクスピアの台詞やリルケの詩にぶつけられる、革命のスローガン。
そんなぶつかり合いの果てにあるものとは。
秩序と変化の対立をまんま演劇に当てはめて、劇的に演じて体現する。リアル一軒家
での上演、静観する観客がよりコントラストを生んでて、なるほど。熱くても冷静な
俳優達には好感ねこ。
アフタートーク 2:51-3:23PM(32) 浅見臣樹、崎田ゆかり 聞き手飛田ニケ
黒田 ドメスティック演劇祭について。身内的なことを考えてみるとき、上がるか
下がるかでやりがち。自分達にとって何か考えてみたい、言い換えれば普通は何かと
いうこと。
(民家公演について)浅見 一人芝居をしたこともあるし、特になし。
崎田 最初は違和感があった、声がどれ位かとか。
飛田 声がデカいとはよく言われる。
浅見 滅茶演劇しようぜとなった。(間が長いところがあるが)演出がそうだし。
(果物を剥くが実際は食べない、酒は飲まない、なぜ?)中はシンプルにしようと
部屋の桟は額縁=絵のようにみてほしい。稽古で実際に食べてみて、食べないことに
人にふれるかどうかも。より演劇に見えるために判断していった。
質問(2面客席だが意識して演じているのか)黒田 台所側が正面、サイド側は
特別席=車が突っ込んできて、「芝居」がそっちに向かって演じられる。正面は
客観的に見られるもする。向きはどちらも稽古しながら決めていった。立ち位置は
決めない、その場その場で。(ヤリナゲは)浅見 立ち位置は決めていないし、
戯曲の台詞通りにやらなくともいい、その場で決めていく。
[月間一覧]