[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊」

 @録画配信 (2020/06/27-28 2ステージ)
 無料

 作・演出:岡田利規[チェルフィッチュ] 音楽監督・演奏:内橋和久
 映像:山田晋平 音響:稲住祐平 美術協力:中山英之 演出助手:石内詠子
 制作:小沼知子 宣伝美術:松本弦人 宣伝写真:間部百合 宣伝衣装:藤谷香子
 企画製作・主催 KAAT神奈川芸術劇場 https://www.kaat.jp/d/mirenonline
 出演:
 出演:
 「挫波(ザハ)」(途中まで)
 太田信吾 :ワキ(観光客)
 森山未來 :シテ(日本の建築家)
 片桐はいり:アイ(近所の人)
 七尾旅人 :歌
 内橋和久 :演奏

 「敦賀(もんじゅ)」(途中まで)
 栗原類  :ワキ(旅行者)
 石橋静河 :シテ(波打ち際の女)
 片桐はいり:アイ(近所の人)
 七尾旅人 :歌
 内橋和久 :演奏

 2020/06/27(土)曇 4:00-5:15PM(40/32) 視聴2000?人

 新型コロナウィルス影響で中止になった公演の継続されたクリエイションの
 発表作品。
 舞台。劇場?1階、下手窓辺に置かれたテーブルと椅子1。壁に現在のカレンダー。
 テーブル上には小型スピーカ、上方に揺れる木枠のモビールと、ディスクライト。
 出とともに、写真立てのような小パネルを置き、ZOOM内で演じる役者達を個々に
 投影。捌けると撤去。窓外はしだいに暗くなってゆき、「観客の日常」の時間が
 リアルタイムに流れてゆく趣向。

 お話。夢幻能形式に乗っ取っていて、縁の場所を訪ねたワキが、シテ(主役、
 亡くなった失意の建築家の化身と、擬人化された廃炉発電所)の回想、地元の人の
 話を聞く前半までを上演。
 
 刺激的に示唆に富んだ配信演劇の新しい形。タイムリーな題材と表現のアイデアが
 ヒット。ないものとしがちな政情に反骨の一撃、同時私たちの気がさす思いや、
 れんびんの情をかき立て。ざわざわした感触は、演出された「日常」でいや増して
 憎いあん畜生という。「劇場」を立ち上げ、演劇を想像させる、テーブル上の箱庭
 趣向がメタながら、没入を誘う不思議さ。面白いなあ。小パネルの映像が小さいにも
 関わらず、力のあるもので驚き。森山未來、石橋静河の舞い。場を現す、内橋和久の
 音楽と、語りに似た独特の七尾旅人の歌唱。内橋音響に乗る片桐はいりの台詞と
 動きの怪。もっとと、観劇欲を誘ってやまず。もっとと、観劇欲を誘ってやまず。

 アフタートーク覚え書き 5:16-6:08PM(52)
 岡田利規、白井晃 進行:鈴木理映子

 岡田(経緯)死んだ理由が社会的、政治的なことを直接語る。しかも感覚的に語れる。
  夢幻能形式はつかえる、優れた構造。新国立競技場での建築家ザハ・ハディのこと
  が、オリンピックの盛り上がりの中で忘れられてしまうことはいいことと
  思えない。もんじゅは関係ないようで、感覚的には関わりをもっていると、多くの
  人が感じている。日本のうやむやの解決方法。擬人化するといたたまれない存在と
  なる。
 白井 ドイツの能シアターは日本で上演してほしいと。熱狂に駆られて踏みにじら
  れた者達がいると。岡田さんへ賛同して。
 岡田 出演者は初めての人が多いので共有する時間、音楽劇でありクリエイションは
  残しておき、発表したいと思ってた.ZOOMではなく「場所」をつくりたいと。
  「舞台」で上演されている、ワキはその「場所」にいる幽霊にであう。
 白井 不思議な思いもあったが、リモートワークで完成してもらって。楽しみに。
 岡田(苦労)共有は問題なくできる。「想像上の舞台」の共有はできた。
  ZOOMは稽古場のヒエラルキーがない感じがしていい。座席が演出家の隣と、
  離れている時の違いとかもない。その反面、メインのサイドのやりとり・クリエイ
  ションができない。舞台はサイドの細かな積み重ねがあってつくられてきた。
 白井 テーブルが能舞台であり、岡田さんがつくってきたテーブルである、面白い。
  (窓外)で時間が見える、集中していく感覚があった。ただ、映像の人物が小さい
  あとでアップになるかと思っていたがなかった。
 岡田 「日常」をみせることができる。日常があったも、演劇のフィクションは
  強力だから立ち上げる。
 白井 パソコンをもって、外の環境で2度みた、駅のホームと環八の歩道橋の上、
  忘れてはいけない日常のことが増強された。
 岡田 見えていないものが見える手法。歩道橋の上で立ち上がる、その可能性が
  あるんだなと。
 進行 窓外をみせて、異なる時間をリアルタイムに体感できた。
 岡田 「劇場」を意識してつくった。
 白井 その仕組みの中で外を感じさせた。裏と表のように。
 岡田 (テーブルは)小さいのがいい、誰も気づいていないのが面白い。
 岡田(白井さんから質問。映像は別か一斉か)演技は同期している、相手との位置
  とかイメージ設定を伝えている。どんな映像になるか、サンプルをつくって
  みてもらって、繰り返し稽古した。相手役がそこにいないのでどうするのかなど
  聞かれた。プロジェクタは1台で、マッピングの技術をつかっている。ZOOMの
  画面をいじっている。
 岡田 飛行機の初期の失敗映像をあつめたビデオを見るのが好き。今はこれと同じ
  配信演劇は決まっていない、面白い状況。
  後半について。楽しみにしていること。

[月間一覧