[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 四月大歌舞伎 第二部「絵本太功記/団子売」

 @東銀座 歌舞伎座(2021/04/03-28 24ステージ)
 全指定 1等席15000円 2等席11000円 3階A席5000円 3階B席3000円
 1階桟敷席16000円

 第二部
 一、絵本太功記(えほんたいこうき) 尼ヶ崎閑居の場
 芝翫:武智光秀
 菊之助:武智十次郎
 梅枝:初菊
 彌十郎:佐藤正清
 扇雀:真柴久吉
 東蔵:皐月
 魁春:操

 二、団子売(だんごうり)
 梅玉:杵造
 孝太郎:お臼

 2021/04/16(金)晴 2:45-4:23PM(1'10/休15/13)3F前方上手 客席3F 100人?
 客層:20-30才代と中高年、3世代。女性7割。
 客入れ:感染対策。サーモ検温、手指消毒、ほぼ1席空け、規制退場。
 1,2Fの桟敷席には誰も居らず。

 絵本太功記
 10段目、夏の盛り設定。
 お話。主君を討った光秀に母は憤り、尼崎へ蟄居。その宿へ一人の僧侶。秀吉?と
 危ぶみ、串刺しにするとこれが実の母。息子に意見するための決死の企てなり。
 光秀涙涙、しかし信念はブレはせず、討伐の軍勢に立ち向かうのだった。
 悲劇の連続、三つどもえの愁嘆場から、武者達の絵面の幕切れへと。幼さ残る、
 菊之助・十次郎、梅枝・初菊が切なくて堪らない。芝翫・光秀の抑制した、しかし
 絶望の念が感じられる様○。

 団子売
 構成。臼を背負った夫・杵造、杵を担いだ妻・お福は団子売り。息があった2人は
 喜色満面、踊っては団子つくり。
 絵本太功記のド悲劇からお気楽極楽。エロっぽい歌詞が粋で微少誘い、さらりと
 洒脱な2人の舞いに和み。

 第一部
 猿翁十種の内 小鍛冶 11:00−11:48
  幕間 20分
 歌舞伎十八番の内 勧進帳 12:08−1:21

 第二部
 絵本太功記 2:45−3:55
  幕間 15分
 団子売 4:10−4:23

 第三部
 桜姫東文章 発端・序幕 6:00−7:29
  幕間 15分
 桜姫東文章 二幕目 7:44−8:15

[月間一覧