[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 猿若町発祥180年記念 平成中村座 十一月大歌舞伎
 第一部「寿曽我対面/舞妓の花宴/魚屋宗五郎」

 @浅草 平成中村座(2022/11/03-27 20ステージ)11/4-6中止
 全指定 松席(1階平場席)15000円 竹席(1・2階長椅子席)14500円
 梅席(2階長椅子席)11000円 桜席(2階長椅子席)9500円
 お大尽席(2階特別席)30000円

 第一部
 一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
 橋之助:工藤祐経
 福之助:曽我五郎
 歌之助:曽我十郎
 鶴松:化粧坂少将
 虎之介:小林朝比奈
 新悟:大磯の虎
 勘九郎:鬼王新左衛門

 二、舞妓の花宴(しらびょうしのはなのえん)
 七之助:白拍子和歌妙

 三、新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
 作:河竹黙阿弥
 勘九郎:魚屋宗五郎
 新悟:召使おなぎ
 橋之助:磯部主計之助
 歌之助:小奴三吉
 鶴松:菊茶屋娘おしげ
 歌女之丞:菊茶屋女房おみつ
 亀蔵:父太兵衛
 扇雀:女房おはま

 2022/11/23(水祝)雨 11:00-2:12PM(内訳下記)平場中段下手 客席満席(850人)
 客層:シニア層と平均30才代。女性9割。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒。トイレ整列、「お待たせしました平成中村座
 名物の〜」と誘導一声のお茶子さんへ拍手上がり(笑)。昼とはいえ雨天で気温上が
 らず底冷え、劇中中座する人ぽちぽち。

 ・寿曽我対面
 お話。工藤祐経の酒宴に呼び出された曾我兄弟。すわ親の敵と勇み立つが、兄は弟
 諫め、杯を受ける。工藤は、仇討ち前に重宝の刀を捜すのが先決と兄弟を説く。
 福之助、歌之助・曽我兄弟、フレッシュ、ジューシー。し過ぎ感もまた気持ちいい。

 ・舞妓の花宴
 お話。男装の白拍子、水干に烏帽子、腰に刀な。三変化する女形舞踊。
 七之助、美しい所作、身体曲線。香りのように艶やかに舞って素敵。

 ・魚屋宗五郎
 お話。酒癖が悪い宗五郎。屋敷奉公先で手打ちにあった妹のえん罪を知り、憤怒の
 念を抱き。禁酒をやぶり大寅、屋敷に怒鳴り込む暴走振り。はてさて。
 7年振り2度目の勘九郎・宗五郎とか。生真面目な彼らしいとこを活かしてこその
 崩れる宗五郎に悲喜こもごもの味わいあり。中村屋一座らしい、息づかいが感じられる
 生来世話を堪能するねこ。


 第一部
 寿曽我対面 11:00−11:49
  幕間15分
 舞妓の花宴 12:04−12:35
  幕間20分
 新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎 12:55−2:12

 第二部
 唐茄子屋 不思議国之若旦那 3:45−5:30
  幕間25分
 乗合船恵方萬歳 5:55−6:30
 

[月間一覧