[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部「封印切/松浦の太鼓」

 @京都祇園 南座(2022/12/04-25 20ステージ)12,19休演
 全指定 一等席17000円 二等席9000円 三等席5000円 特別席19000円

 第二部
 第一、恋飛脚大和往来 玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり)新町井筒屋の場

 鴈治郎:亀屋忠兵衛
 扇雀:傾城梅川
 愛之助:丹波屋八右衛門
 寿治郎:肝入由兵衛
 片岡亀蔵:槌屋治右衛門
 東蔵:井筒屋おえん

 第二、秀山十種の内 松浦の太鼓(まつうらのたいこ)
 仁左衛門:松浦鎮信
 獅童:大高源吾
 隼人:近習江川文太夫
 虎之介:近習渕部市右衛門
 鷹之資:近習里見幾之丞
 橘太郎:近習早瀬近吾
 橘三郎:近習鵜飼左司馬
 千之助:お縫
 歌六:宝井其角

 2022/12/25(日)晴|雨 2:10-5:20PM(内訳下記)客席8割?(800人?)
 客層:3世代、女性7割。学生と外国人が多いのが京都らしい。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒。筋書2000円。座席に新国立劇場みたいに
 クッション追加。終演後は出る/入る客+クリスマスの通行人で歩道すし詰め。

 ・封印切
 お話。恋仲にある遊女を身請けするため、御法度の為替の封印きりした男の悲劇。
 過ぎるくらいにタップリと上方和事というか、鴈治郎芝居。愛之助・八右衛門の
 掛け合いも見もの。鉄火なおかみさん役以外の扇雀を久々にみるねこ。切々と迫る
 梅川で○。

 ・松浦の太鼓
 お話。松浦の殿様は不甲斐ない大石内蔵助にご立腹。おかげで、俳人仲間の赤穂浪士
 大高源吾の名を聞くのもいや。句会の折、険悪なムードとなったところ、吉良屋敷
 から陣太鼓の音が聞こえてきて。
 仁左衛門・松浦の殿様。威厳、才知、情に長けて、なにより愛嬌があり。ええのう。
 獅童・大高源吾。梅玉でばかり見ているので新鮮。キリッとすゞやか、形はよけれど
 余韻が残り香が感じられず。

 第一部
 義経千本桜 すし屋 10:30−12:05
  幕間30分
 龍虎 12:35−12:55

 第二部
 恋飛脚大和往来 玩辞楼十二曲の内 封印切 新町井筒屋の場 2:10−3:35
  幕間25分
 秀山十種の内 松浦の太鼓 4:00−5:20

 第三部
 年増 6:00−6:19
  幕間25分
 女殺油地獄 6:44−8:28

[月間一覧