[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 稽古初日が本番「海底二万里稽古初日」

 @中野 なかのZERO小ホール(2023/01/04 1ステージ)
 全指定 S席4500円 A席3500円 アーカイブ配信2500円

 原作:ジュール・ヴェルヌ 脚本・演出:腹筋善之介 撮影:ステージアップ
 スチール:広川智基 プロデューサー:右近和紗 主催:duobus株式会社
 出演:
 ROLLY :アロナックス(博物学教授)
 粟根まこと[劇団☆新感線]:コンセイユ(アロナックスの助手)
 西川浩幸[演劇集団キャラメルボックス]:ネッドランド親方(銛打ちの名手)
 小須田康人:ノーチラス号艦長ネモ
 腹筋善之介:ト書き、船員

 2023/01/04(水)晴 2:30-4:10PM(1'40)中段中央 客席4割(200人?)
 客層:大人より、女性7割。
 客入れ:感染対策。手指消毒、検温。通常席。当日パンフ、物販なし。
 舞台上=稽古場集合の体で三々五々とメンバーが集まり。リハビリ中の西川さんは
 最初だけ大森さん付き添い、本番とも立ち振る舞いは独りで。年賀状をひとりずつ
 手渡す律儀さがらしいところ。ROLLYさんはギターシンセ、粟根さんは太鼓(ボンゴ)
 持ちこみ、本番で使用。最後の15分はトーク。それぞれの舞台のことなど。
 粟根さんから、演出とメンバーを毎回変えた方が企画のためにいいと助言あり
 (自分はもういいと、クールな視点?。)

 稽古場初日が本番・公開企画。昨年の蟹工船(未見)に続き、海もの。宇宙ものは
 難しく、地上ものはかなり動かないといけないので海ものにしたとか。
 舞台。長机3。手前半分が演技スペース。
 構成。まず作品のこと、当時最新の科学知見を広めようとしたためか、能書きが多く
 物語は後半から。今回は大ダコと闘う場面を、読み合わせはあまりせずに、動きで
 創っていきたい。まず海底の生物。ついで潜水艦を指の動きや顔の表情(リアクション
 顔?)で。海中の全体〜艦内サロンへズームイン/アウトのカメラワーク表現、
 浮上しハッチを開けると船員が触手にさらわれ、最後はオノとモリでの乱闘となる
 流れ。シーン毎、腹筋さんが身体ひとつでミクロ〜マクロまで現すパワーマイム
 演出を細かく施し。

 躍動感があるとか動きのイメージがあまり無く、かつ出自バラバラなメンバー。
 慣れないパワーマイム演出で多種多様に動くという、悪戦苦闘ぶりで楽しませてくれ。
 セリフ場面は少ないけど、なかなかに見せて流石という。小須田さんのクールな
 艦長ぶり、またヘロヘロの生物ぶり。ROLLYさんのいつの間にか、江戸っ子になって
 いた教授役が愉快。西川さんはきっちり、時折ゆるキャラで和ませ。粟根さんは
 原作、台本を読み込んでて、全体監督の趣。腹筋さんが終始楽しそう、30年前と
 動きが変わっていないのに驚き。トークでは子供達をひたすら走らせたミュージカル
 演出話から、破壊ランナー走りを美しくみせてくれ(レクチャーされ伴走した小須田
 さんは50肩で腕が上がらないという…)

[月間一覧