[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座新開場十周年 團菊祭五月大歌舞伎 昼「寿曽我対面/若き日の信長/音菊眞秀若武者」

 @東銀座 歌舞伎座(2023/05/02-26 23ステージ)休演10、17
 全指定 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円
 1階桟敷席20000円

 昼の部
 一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
 梅玉:工藤左衛門祐経
 松也:曽我五郎時致
 尾上右近:曽我十郎祐成
 巳之助:小林朝比奈
 新悟:化粧坂少将
 莟玉:八幡三郎
 吉之丞:梶原平次景高
 亀鶴:近江小藤太
 桂三:梶原平三景時
 友右衛門:鬼王新左衛門
 魁春:大磯の虎

 二、十二世市川團十郎十年祭 若き日の信長(わかきひののぶなが)
 作:大佛次郎 美術原案:守屋多々志

 團十郎:織田上総之介信長
 右團次:木下藤吉郎
 児太郎:弥生
 男女蔵:五郎右衛門
 廣松:甚左衛門
 九團次:監物
 市蔵:林美作守
 齊入:僧覚円
 家橘:林佐渡守
 梅玉:平手中務政秀

 三、音菊眞秀若武者(おとにきくまことのわかむしゃ)
 脚本:今井豊茂 演出:尾上菊五郎
 岩見重太郎狒々退治 初代尾上眞秀初舞台

 初舞台眞秀:岩見重太郎
 菊五郎:弓矢八幡
 松緑:長坂趙範
 菊之助:藤波御前
 團十郎:大伴家茂
 彦三郎:渋谿監物
 坂東亀蔵:趙範手下鷹造
 梅枝:腰元梅野
 萬太郎:村の若い者萬兵衛
 巳之助:同 光作
 尾上右近:同 佑蔵
 團蔵:重臣布勢掃部
 時蔵:局高岡
 楽善:重臣二上将監

 2023/05/11(木)晴 11:00-3:07PM(内訳下記)三階上手前方 客席三階300人
 客層:2世代女性8割。海外の方先月より増え。学生の団体も。
 客入れ:感染対策。検温なくなり、手指消毒は任意。大向こうは指定制でなくなり、
 条件を守れば可。筋書1300円。

 ・寿曽我対面
 お話。工藤祐経の酒宴に呼び出された曾我兄弟。すわ親の敵と勇み立つが、兄は弟
 諫め、杯を受ける。工藤は、仇討ち前に重宝の刀を捜すのが先決と兄弟を説く。
 ハンサム曽我兄弟。尾上右近・十郎が濡れて色っぽい、ドキドキする。

 ・若き日の信長
 お話。信長25才、父の三回忌法要の日も村の子供らと柿を食べたりで遊んでいる。
 織田家の人質・山口左馬之助の娘弥生はそんな信長をひそかに慕うが、今川の間者
 と内通者・林美作守の密談を立聞きしてしまう。
 新之助初役から4度目。新鋭も孤独な人の心理劇にかたちよく嵌まり。毎回思うけど
 もごもご声になると△。

 ・音菊眞秀若武者
 お話。新作。剣豪・岩見重太郎の狒々(ひひ)退治の伝説が元。
 ご趣向がいろいろ、弁天小僧よろしく女形から立役。踊れるし、立ち回りもする。
 引っ込みは六方。凛とした佇まい、小気味の良い動きと台詞回し、将来が楽しみ。
 イヤホンガイドの幕間インタビューあり、いろいろ聞かれて答えてます。

 昼の部
 寿曽我対面 11:00−11:47
  幕間35分
 若き日の信長 12:22−1:47
  幕間30分
 音菊眞秀若武者 岩見重太郎狒々退治 2:17−3:07

 夜の部
 宮島のだんまり 4:00−4:22
  幕間25分
 春をよぶ二月堂お水取り 達陀 4:47−5:35
  幕間35分
 梅雨小袖昔八丈 髪結新三 6:10−8:32

祝儀幕。8900のドット(シルク オーガンジーを裁縫)
CHANEL制作サポート、グザヴィエ・ヴェイヤン デザイン。

[月間一覧