[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座新開場十周年 六月大歌舞伎 昼「傾城反魂香/児雷也/扇獅子」

 @東銀座 歌舞伎座(2023/06/03-25 21ステージ)休演12、19
 全指定 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円
 1階桟敷席20000円

 一、三代猿之助四十八撰の内 傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
 作:近松門左衛門 監修:石川耕士 補綴・演出:市川猿翁
 土佐将監閑居
 浮世又平住家「戯場花名画彩色」(かぶきのはなめいがのいろどり)

 〈土佐将監閑居〉
 中車:浮世又平後に土佐又平光起
 壱太郎 ※:又平女房おとく
 歌昇:狩野雅楽之助
 團子:土佐修理之助
 寿猿:女中お百
 歌六:土佐将監光信

 〈浮世又平住家〉
 中車:土佐又平光起
 壱太郎 ※:又平女房おとく
 新悟:大津絵の鯰
 米吉:銀杏の前
 男寅:饗庭太郎
 中村福之助:小幡次郎
 玉太郎:醍醐三郎
 歌之助:蒲生四郎
 青虎:大津絵の奴
 笑也:大津絵の藤娘
 猿弥:大津絵の座頭
 男女蔵:不破伴左衛門
 
 ※市川猿之助休演につき、配役変更

 二、児雷也(じらいや)
 作:河竹黙阿弥
 芝翫:児雷也実は尾形弘行
 松緑:山賊夜叉五郎
 橋之助:高砂勇美之助
 松江:仙素道人
 孝太郎:妖婦越路実は綱手

 三、扇獅子(おうぎじし)
 福助:芸者
 壱太郎:同
 新悟:同
 種之助:同
 米吉:同
 児太郎:同

 2023/06/20(火)曇 11:00-3:08PM(内訳下記)三階上手前方 客席三階350人
 客層:2世代女性8割。海外の方先月より増え。
 客入れ:感染対策。検温なし手指消毒任意。筋書1300円。

 ・土佐将監閑居
 お話。土佐将監の弟子の絵師浮世又平。腕はあるが出世に縁がない。女房おとくは
 吃音の夫の代弁役。しかし言葉が不自由なばかりに、手助けの功も立てられず、
 名前も許されず。又平は生きる望みを失ってしまい、妻おとくと死ぬ決心。手水鉢を
 石塔に見立て、念力を込めて自分の絵姿を描くと…。

 またかのドモマタ、こちらは澤瀉屋版。人形浄瑠璃に寄ったとか。又平の表情が
 リアル、しかし人形ぶりをしたりする。面白い。中車・又平、表情堅すぎないか、
 でも可愛げあり。壱太郎・女房おとく、職場に欲しい好サポートぶり。
 寿猿(92)・女中お百、健勝でなによりだけど、使い方荒くない?。

 ・浮世又平住家
 53年ぶりの珍しい上演とか。師匠宅から帰宅直後の又平とおとくの元、探索目的の
 お姫様が偶然訪ねてくる、追っ手もやってきて立ち回り開始。襖に又平が描いた
 大津絵が起動して不思議な絵面となり。明るく晴れやか、本編より2人には合ってる
 印象。

 ・児雷也
 お話。ガマがえるをあやつる妖術を使える児雷也。山賊夜叉五郎らが現れ、暗闇の
 なか、秘術を記した一巻を巡って探り合いに。
 歌舞伎のケレン味ど真ん中。骨太も色気ある、芝翫・児雷也がいい。

 ・扇獅子
 江戸の風物を綴る清元の舞踊。長躯の芸者衆がかっこいい、サラリと江戸の風が
 吹き。福助、芸者元締めの体。ふくよかな表情がいい。絡む若い衆の浴衣には将棋の
 「成駒」を入れて洒脱。珍しい女方の毛振りあり、勢揃いに拍手をおくるねこ。


 昼の部
 三代猿之助四十八撰の内 傾城反魂香 土佐将監閑居 11:00−12:30
  幕間35分
 三代猿之助四十八撰の内 傾城反魂香 浮世又平住家 1:05−1:38
  幕間15分
 児雷也 1:53−2:31
  幕間20分
 扇獅子 2:51−3:08
 
 夜の部
 義経千本桜 木の実・小金吾討死 4:00−4:55
  幕間20分
 義経千本桜 すし屋 5:15−6:50
  幕間30分
 義経千本桜 川連法眼館 7:20−8:35


[月間一覧