[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 壽 初春大歌舞伎 夜の部「鶴亀/寿曽我対面/息子/京鹿子娘道成寺」

 @東銀座 歌舞伎座(2024/01/02-27 24ステージ)1/9,18休演
 全指定 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円
 1階桟敷席20000円

 夜の部
 一、鶴亀(つるかめ)
 福助:女帝
 松緑:亀
 左近:従者
 染五郎:従者
 幸四郎:鶴

 二、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
 梅玉:工藤左衛門祐経
 扇雀:曽我十郎祐成
 芝翫:曽我五郎時致
 高麗蔵:化粧坂少将
 松江:近江小藤太
 虎之介:八幡三郎
 錦吾:梶原平三景時
 桂三:梶原平次景高
 彌十郎:小林朝比奈
 東蔵:鬼王新左衛門
 魁春:大磯の虎

 三、息子(むすこ)
 作:小山内薫 演出:齋藤雅文
 白鸚:火の番の老爺
 染五郎:捕吏
 幸四郎:金次郎

 四、京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)鐘供養の場

 壱太郎(尾上右近15〜27日):白拍子花子
 廣太郎:所化
 玉太郎:同

 2024/01/11(木)晴 4:00-7:41PM(内訳下記)三階上手前方 客席三階150人
 客層:2世代女性8割。海外の方少々。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意、マスク着用推奨。一幕見自由席はそれなり、
 指定は娘道成寺以外ガラガラ。物販 筋書1500円、値上げ?。めで鯛焼きは1/10,11
 お休み、先週も2日間メンテナンス休みだったよう。

 ・鶴亀
 お話。春の宮殿。女帝へめでたい踊りを捧げる鶴亀ほか4人。
 中堅から若手まで役者揃え、品よく典雅な舞。キャラ毎の動物烏帽子と意匠装束が
 楽しい。正月気分戻る。

 ・寿曽我対面
 お話。工藤祐経の酒宴に呼び出された曾我兄弟。すわ親の敵と勇み立つが、兄は
 弟を諫め、杯を受ける。工藤は仇討ち前に重宝の刀を捜すのが先決と説くが。
 曾我兄弟に脂が乗った、力強さに芯がある中堅2人。歌舞伎座らしい正月演目とし。

 ・息子
 スコットランドのハロルド・チャピン作品を小山内薫が翻案した昭和初期作とか。
 お話。火の番木屋の老爺のもと、頬被りをした若い男がやってくる。話す内に
 老爺が父親だと気づく金次郎だが、今の自分はお尋ね者。老爺は息子が大阪で
 堅気で暮らしていると思いこんでいるのだ。
 高麗屋三代で上演。白鸚、染五郎初役。幸四郎はH17以来。一面雪の白にポツンと
 番小屋が浮かぶ劇空間がいい。父と子、互いに言い出せない2人のインタープレイが
 しみじみ沁み。

 ・京鹿子娘道成寺
 お話。恋の恨みから蛇となった姫の亡霊が鐘供養に現れて、舞った後遂に騒乱。
 ダブルキャスト、本日は壱太郎・花子。人気演目で一幕見席は昼夜通しで最多。
 嫉妬、鐘への執着、また娘らしい華やぎをスポーティーな身体に乗せて、軽やかさに
 見せ。くどきでの湿った色香は良い香りがしそう。終始心地よく見ること出来。
 

 昼の部
 當辰歳歌舞伎賑 11:00−11:22
  幕間25分
 荒川十太夫 11:47−12:50
  幕間35分
 狐狸狐狸ばなし 1:25−3:01

 夜の部
 鶴亀 4:00−4:20
  幕間15分
 寿曽我対面 4:35−5:22
  幕間35分
 息子 5:57−6:29
  幕間20分
 京鹿子娘道成寺 6:49−7:41


[月間一覧