[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 Co. Ruri Mito 2024「NOBODY IS HERE」希代のダンス・モンスターによる
 身体のモニュメントを目撃せよ

 @池袋 東京芸術劇場シアターイースト(2024/01/26-28 4ステージ)
 全自由 一般5000円 25歳以下3500円 高校生以下1000円 障がい者割(10%引き、
 介助者無料) 応援チケット 5500円(投げ銭500円)6000円(撮り下ろし写真
 紙焼き(KG判)1枚付)7000円(おすすめ指定席+写真紙焼き)
 7000円(カンパニーグッズ トートバック、手拭い、ミニバックから1つ)
 10000円(指定席+写真紙焼き+カンパニーグッズ1つ+ゲネプロ見学)

 演出・振付:笠井叡 出演:三東瑠璃、大植真太郎 ピアノ:大瀧拓哉
 舞台監督:ハノイ・ツン、唐山千景 照明:櫛田晃代 音響:福岡功訓(Flysound Co.)
 衣装提供:SOMARTA 衣装協力:稲村朋子 広報:西原栄 制作:滝沢優子
 制作補佐:柴田真梨子 会場スタッフ:青柳万智子、安心院かな、斉藤稚紗冬、
 児玉彩愛、阪田小波、村田彩、古茂田梨乃、近藤康弘
 記録写真:マトロン 収録画像:matronFILM WEB:橋本麗奈 主催:Co. Ruri Mito
 提携:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
 演奏曲: J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
 ベートーヴェン:「エロイカ」の主題による変奏曲とフーガ変ホ長調0p.35

 2024/01/26(金)晴 7:01-8:08PM(1'06)中段上手 客席9割(160人)
 客層:20-30才代女性中心に幅広く。
 客入れ:感染対策。手指消毒任意。最前C列。当日パンフ A4 3ページ。
 物販。いろいろ。カーテンコール2回。大植さんが「NOBODY IS HERE」と姿を見せず
 影を一部除かせ。

 下手端にグランドピアノ、舞台面にグレーの縁取り内にマットな黒リノリウム。
 個人認証ができない、頭の先から足の爪先までマスクした、いぶし銀のボディ
 スーツ。紋様?が部分。バッハ。音楽を自ら奏するようにシームレスに動き続ける
 ソロ、付かず離れずのデュオ。超ストイック。無伴奏。近接してコンタクト、アクロ
 バチックな絡み。ベートーヴェン。リズム入り、多彩な動き。再び、バッハ。

 始まりも終わりもなく続く、純ダンスの凄いやつ、動きと絡みに見蕩れるひととき。
 パーカッシブに激しく鮮烈、また叙情的なピアノ演奏が素晴らしくて相乗。充足感
 とても高し。

 アフタートーク 8:11-8:48PM(37) 三東瑠璃、大植真太郎、笠井叡
 大植さんが一番乗り、後2人が来ないので、NOBODYな空席に話しかけ。
 着替えてきた三東さんへ、戻して着替え直してきてと大植さん。
 大植 マスクの中では何をしてもいい、いい体験。
 三東 全部でちゃった、良かった。
 笠井 自分のダンス体験でこんな重たいダンスは初めて。岩盤の重さに沈み込んだ。
 大植(笠井さんへあれこれ言いたいことを。結果として良かったそう。)
 三東(ごちゃごちゃ、喧嘩がある、クリエイションの醍醐味)
 笠井 トークはいらない、ダンスで全てを語ってる訳だから。現代の説明義務に
    ついて。やっちゃ行けないとは思ってはいない。ダンスは身体一本。
    俺の身体を見てくれというのがダンサー。
 笠井 「NOBODY IS HERE」について。パンフに書いたが「ここに誰もいない」では
    なく、「ここに<誰でもないもの>がいる」としたい。
 笠井 慎太郎さんは深いと思うと浅くて浮く、振幅の大きさがダンサーとして凄い。
    てんてこ舞いの自然体を舞台でつくる。三東さんは言葉を消滅するまで身体に
    刻み込む、慎太郎さんとは正反対。

 質問 選曲について
 エロイカは明るい、色々なリズムがある。しかし変奏曲の内、慎太郎さんがソロで
 踊ったラルゴは他と雰囲気が違う、死の国に入るような。バッハは個人的な願いで
 お願いした。バッハの妻の自死(他殺か不明)後狂ったようになってつくられた。
 音楽を天恵としていたバッハが初めて作曲したと言った楽曲。
 
 質問 男女ペアの理由 あるのかないのか構わないのか
 笠井 オファーを受けたときは決まっていたこと。男と女はNOBODYをいれることで
    越えていくと思う。

[月間一覧