[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 四月大歌舞伎 昼の部「双蝶々曲輪日記 引窓/七福神/夏祭浪花鑑」

 @東銀座 歌舞伎座(2024/04/02-26 23ステージ)休演4/10,18
 全指定 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円
 1階桟敷席20000円

 昼の部
 一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)引窓
 梅玉:南与兵衛 後に南方十次兵衛
 扇雀:女房お早
 松江:平岡丹平
 坂東亀蔵:三原伝造
 松緑:濡髪長五郎
 東蔵:母お幸

 二、七福神(しちふくじん)
 改訂:今井豊茂

 歌昇:恵比寿
 新悟:弁財天
 隼人:毘沙門
 鷹之資:布袋
 虎之介:福禄寿
 尾上右近:大黒天
 萬太郎:寿老人

 三、夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
 作:並木千柳、三好松洛
 序幕 住吉鳥居前の場
 二幕目 難波三婦内の場
 大詰 長町裏の場

 愛之助:団七九郎兵衛/徳兵衛女房お辰
 菊之助:一寸徳兵衛
 米吉:団七女房お梶
 巳之助:下剃三吉
 莟玉:傾城琴浦
 秀乃介:伜市松
 歌女之丞:おつぎ
 松之助:大鳥佐賀右衛門
 橘三郎:三河屋義平次
 桂三:堤藤内
 種之助:玉島磯之丞
 歌六:釣船三婦

 2024/04/16(火)晴 11:00-3:34PM(内訳下記)三階最前上手 客席三階4割(200人?)
 客層:2世代、女性8割。
 客入れ:感染対策、手指消毒任意。筋書1300円 めで鯛焼350→400円。一幕見席は
 半分位、海外の方多め。

 ・双蝶々曲輪日記 引窓
 お話。侍殺しの罪から逃亡中の濡髪。実母の家にいとまごいに訪れるが、おりしも
 義理の息子は代官取り立ての初日・しらずの濡髪逮捕の下命を受けていて。
 オールマイティな梅玉が役柄にぴったり。松緑・濡髪のまったりとはしない相撲取り
 、内に秘めたありさま、緊迫感○。浄瑠璃・葵太夫で一層感。

 ・七福神
 お話。長唄舞踊。乗り合い船には恵比寿、弁財天、寿老人、福禄寿、布袋、毘沙門、
 大黒天の七福神。祝いの舞ら踊り。
 イヤホンガイドで七柱の由来と特徴解説、ふむふむ。花形揃い踏み、大きな宝船で
 登場と晴れやか、新悟・弁財天、隼人・毘沙門の美男美女が眼福絵面、太っちょ達が
 お酒取り合いで大人げないとか楽しいところ。

 ・夏祭浪花鑑
 お話。義理ある主人・玉島磯之丞とその恋人を守るため、ファイアーボールとなる
 男達の物語。
 関西(堺)ネイティブ・愛之助 6回目の団七。徳兵衛女房と二役でより幅広く
 お楽しみ。しばし関西の砕けた味わい添えを楽しんで、終に歌舞伎の殺しの美学。
 団七・背中の刺青は閻魔大王、仁左衛門から引き継いだものとか、赤旗(ふんどし)
 色とも鮮烈。場面の陰惨さ×型の美しさのコンビがイヤになるほど素敵。さらに、
 型を踏まえつ、未熟で青い人間臭さを忘れない愛之助もまた。

 昼の部
 双蝶々曲輪日記 引窓 11:00−12:13
  幕間35分
 七福神 12:48−1:06
  幕間25分
 夏祭浪花鑑 1:31−3:31

 夜の部
 於染久松色読販 4:30−5:30
  幕間35分
 神田祭 6:05−6:25
  幕間20分
 四季 6:45−7:33


[月間一覧