[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 七月大歌舞伎 昼の部「通し狂言 星合世十三團 成田千本桜」

 @東銀座 歌舞伎座(2024/07/01-24 22ステージ)休演10,16
 全指定 1等席18000円 2等席14000円 3階A席6000円 3階B席4000円
 1階桟敷席20000円

 昼の部
 通し狂言 星合世十三團(ほしあわせじゅうさんだん)成田千本桜
 市川團十郎 十三役早替り宙乗り 相勤め申し候
 作:竹田出雲、三好松洛、並木千柳 補綴・演出:織田紘二、石川耕士、川崎哲男、
 藤間勘十郎

 発端 福原湊の場
 序幕 第一場 堀川御所の場 第二場 伏見稲荷鳥居前の場 第三場 渡海屋の場
    第四場 同 奥座敷の場 第五場 大物浦の場
 二幕目 第一場 下市村椎の木の場 第二場 同 竹薮小金吾討死の場
    第三場 同 釣瓶鮨屋の場
 大詰 第一場 川連法眼館の場 第二場 同 奥庭の場

 團十郎:大臣藤原朝方、卿の君、川越太郎、武蔵坊弁慶、
     渡海屋銀平 実は新中納言知盛、入江丹蔵、主馬小金吾、いがみの権太、
     鮨屋弥左衛門、弥助 実は三位中将維盛、佐藤忠信、佐藤忠信 実は源九郎狐
     横川覚範 実は能登守教経

 雀右衛門:静御前
 右團次 :相模五郎
 児太郎 :小せん
 廣松  :片岡八郎、若葉の内侍
 男寅  :伊勢三郎
 莟玉  :鷲尾十郎、お里
 新十郎 :逸見藤太
 梅乃  :お米
 青虎  :亀井六郎
 九團次 :駿河次郎
 市蔵  :猪熊大之進
 家橘  :五人組作兵衛
 男女蔵 :梶原平三景時
 魁春  :お柳実は典侍の局
 梅玉  :源義経

 2024/07/03(水)曇 11:00-3:36PM(内訳下記)三階前方上手 客席6割(280人?)
 客層:2世代 ベテラン中心 女性7割 海外グループが結構多め(というか大きめ)。
 客入れ:晴海通り向かいにセブンイレブンが新規開店、また木挽町辨松跡店舗地が
 工事中、どんな店に?。感染対策 手指消毒任意。めでたい焼はおじさんとお姉さん
 の2人体制へ移行。三階席前方はほぼ埋まり、後方と一幕見席は海外の方が目立ち。
 二階桟敷はほぼ満員。物販。筋書1300円。

 2019年海老蔵にて初演。夜の部で終演10時近い大作。この後コロナで襲名受難に。
 お話。やってみたい役を全部やってみましたな、團十郎編集版「義経千本桜」。
 死んだはずの平家の勇将、平知盛、維盛、教経にとりわけてスポット。

 一幕(九役)。忙しない早変わりで顔見せの後、相関図で説明して国立並みに親切。
 團十郎、軽るみが何だかも懸命さが勝り、早変わりの大変さが相乗して見ものに。
 平知盛は船弁慶♪で宙乗り、千本桜の死の世界感はお能と改めて得心せられ。
 二幕。平維盛の物語。権太< >父・弥左衛門の早変わり。これも物語の切羽詰まった
 状況、心象と重ねて見える感。普段は権太が主人公なんだけど、平維盛がより前面に
 出るのが新鮮。
 三幕。能登守・平教経の物語。源九郎狐の宙乗りクライマックスだけでなく、敵味方
 早変わりでの複雑な闘いを見せ。手の込んだ政治顛末、関係性を描くにユニークで
 新鮮な趣向かと。で、振り返り映像と、逆に全てを忘れさせるよな怒涛の桜吹雪で
 仕舞い。爆発するよな絵面がふと蜷川さん演出を思い出させて感慨。

 昼の部
 通し狂言 星合世十三團 成田千本桜 発端・序幕 11:00−12:45
  幕間30分
 通し狂言 星合世十三團 成田千本桜 二幕目 1:15−2:23
  幕間25分
 通し狂言 星合世十三團 成田千本桜 大詰 2:47−3:36

 夜の部
 千成瓢薫風聚光 裏表太閤記 序幕 4:30−5:33
  幕間35分
 千成瓢薫風聚光 裏表太閤記 二幕目 6:08−7:30
  幕間25分
 千成瓢薫風聚光 裏表太閤記 大詰 7:55−8:46

月間一覧