[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@鶴瀬 富士見市民文化会館 キラリふじみ アトリエ(2025/03/30 2ステージ)
全自由500円 3歳未満のこどもは保護者1人につき1人まで無料
振付・構成・演出: 井田亜彩実
企画:白神ももこ(キラリふじみ芸術監督) 製作:富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ
イラスト: きたがわゆう チラシデザイン:多田香織
主催:公益財団法人キラリ財団 助成:文化庁文化芸術振興費補助金劇場・音楽堂等
機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化)|
独立行政法人日本芸術文化振興会
出演: 南帆乃佳、水島晃太郎、鈴木春香、仙石孝太朗、井田亜彩実
2025/03/30(日)晴 11:07-11:37AM(30)中央 客席満員(22人)
客層:ダンスファン<<ご近所。幼児、子供連れ〜ベテラン。女性7割。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。半円状に桟敷1、丸椅子1列。
当日パンフ A5 3ページ。終演後カフェ(地元店Tumugi)営業あり。
2016年〜50回開催のダンス小編をドリンク、富士見地産のお菓子とともに楽しむ企画。
白神ももこ 芸術監督退任とともに最終公演を迎え。
構成。開演前。戸外の池の端デッキ、劇場屋上、建屋内あちこちに銀色ボディスーツ
やから達が出没。子供達は一匹に二匹と数えながら観察。手を振り返してくれ、
通行人について行ったり、水辺ではべったり、まったりはべったりでリゾート気分。
最後のは一つテーブルに集まって歓談、乾杯してアトリエに戻り。
・影法師な黒ボディスーツ(井田)のソロ、お客に手延べ(誰も握ってくれず、
白神さんに引かれて退場)
・どんと銀色ボディスーツの4人。ほんわかリゾート気分から音楽ともハードコアに
激変。アンドロイドか宇宙人か?!。胸張り反り交えて、キレキレの動きで闊歩。
やがて関係性が現れて、1対3で操り、デュオでコンタクト、発話(歌?)しだす等
種々展開。
ヤバい、カッコいい、真剣勝負のダイナミックダンス。身体能力抜群のダンサー揃いで
眼福。場を最大限に活かし、さらにヘンテコ昆虫→宇宙人の2態、発話とか、表現の
手数も多くて、幅広く楽しませてくれて素敵。井田さんの次回作に足を運びたいねこ。
アフタートーク 11:45-12:16PM(31)
出演者、白神ももこ
白神 カフェダンスは今日で最後。ダンスで怖いと感じた方も話すと、人間性がでる
のでトークをやるようになった。
井田(タイトルblossomの由来)3月で花、ももこさんの(芸術監督卒業の)セレブレー
ション。身体能力がある4人が束になってblossom、踊っているとそれぞれの人生が
見えるように。5年前にスビシード(種)という、今回とよく似た作品を作った、
それが今回blossom(花)が咲いたと。
白神 (客席の声で)キラキラで不死身に見えた=キラリ富士見(おー!)。
白神 鈴木さんが中性的。
井田(メンバーズ)2人は同じ筑波大出身、筑波は一匹狼が多い、ならば引き寄せよう
かと。
仙石 細胞の感覚で動けと言われてムズかったけど、楽しかった。
水島(ウォーミングアップをやってみせる。)柱に頭を付けて「尻尾」、全身まで。
白神(水島さんが声を出してた。 )歌舞伎かと、身体の振り幅が広い。
井田 外に出てみたらと言われてやってら、ももこさんが爆笑、これはやろうと。
(銀色は?)全身タイツは身体がよく見えるので好き。メンバーからの声で銀色に
したこと。細かい動きはメンバーに任せて、空間的、空気の流れを注文した。
水島 ほんとは歌いたかったが、あんな形になった。
[月間一覧]