@与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2025/06/07-08 3ステージ)
全指定 一般 S席5500円 A席4000円 U-25* S席3500円 A席2000円
メンバーズ S席5000円 A席3600円
構成・振付・演出:近藤良平
照明:坂本明浩(OneDropOffice) 音響:原嶋紘平(SONIC WAVE) 舞台監督:筒井昭善
セリフ脚本:小林顕作 映像制作:オクダサトシ Web制作:青木崇
グッズデザイン:藤田善宏 宣伝写真・記録写真:HARU 宣伝美術:柳沼博雅(GOAT)
制作: ひぐちあや 照明補佐:畠山 聖
照明スポットコーディネート:アルファライティング 音響補佐:大嶽貫太
舞台監督補佐:岩谷ちなつ、竹内万奈、みぞぐちあすみ
プロデューサー:勝山康晴(ROCKSTAR)
主催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団(彩の国さいたま芸術劇場)
企画制作:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団(彩の国さいたま芸術劇場)
ROCKSTAR有限会社
出演:
石渕 聡、オクダサトシ、勝山康晴、香取直登、鎌倉道彦、黒須育海、古賀 剛、
小林顕作、スズキ拓朗、橋爪利博、藤田善宏、安田有吾、山本光二郎、近藤良平
2025/06/07(土)曇 7:06-9:06PM(1'49)前方下手 客席満員(750人)
客層:3世代 20-30才代中心に女性7割。子供連れあり。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。通常客席 2,3Fも一杯。当日パンフ A5冊子。
物販。Tシャツなど。終演8:55PM カーテンコール、特報と再コール 4回。
終了9:06PM。
さいたま本公演18回目 結成29周年公演。
舞台。三方、多色の布を縦に縫い合わせた幕で囲み。
構成。いつものダンスとバラエティ。
・白学ランの近藤さん、バードウォッチング。1人ずつ、怪しいやつ出没、取り囲む
フォーメーション。ボディランゲージはしかし素直には返さないやつら。
赤いゴールテープ張り、近藤さんが着こうとする都度逃げられる。赤いゴールテープ
は増えて、映画MIのレーザー光がごとし。かいくぐりミッションをこなし。
・リレー競技、バトンが爆弾にすり替わり、スラップスティックに大騒動。
縦幕が上がり、能がかり、平均台から石渕・笛吹き牛若丸登場、随行に弁慶。
近藤さんの爆弾と巻物(勧進帳)交換してくれる。音声・石渕の陰トーク、
コンドルズの思い出、勧進帳に俺の思いを→中身は「祝・紫綬褒章」。
セプテンバー♪、彩り照明、沸く観客手拍子、総員ダンス。
・メンバー紹介映像。漫画こま割、バイクで疾走ライディング。
・コント 小林さん、肉離れの夜に悪夢。「離れる」絡みのトラブルを抱えた人達に
遭遇。
・幕を下げ、足だけ覗かせるダンス5、上半身はシルエットで見せ。
・デュオ数組、ジャンプ!。
・ワイルドだろ!スタイルの古賀さん。シェヘラザード♪ 学ラン従者2人を引き
連れてソロダンスではっちゃけ。
・オクダさん、子豚(風船)3と散歩。縦幕を斜め横に広げた斜路、ふわふわとまるで
歩いてるかのような子豚3。ついで、赤い帯二条で客席通路へ向かい傾斜路つくり。
大小のボールを投下、下でキャッチ。
・石渕テニスコーチの恋のラリー。客席へサーブ、ピンスポットで選んだ女性に
コーチ(ハートマーク)と呼んでもらい、愛の言葉を返す。
・映像。家、人等を描き、切り抜き、町をコラージュ。
・黒学ラン、総員ダンス。若手のダイナミックなトリオダンス。
・近藤さん、弾き語り。激しいダンス、真似したくない。コンドルズ来年で30周年。
こんなに長く続いてるカンパニーはちょっとない、感謝。紫綬褒章の歌♪。
・人形劇、上手に吹き替え役者。スクリーンで舞台中継。動物達の駅伝、キリンは
今ひとつ、伴奏者のコーチは首長いとしか言わないし。
・グリーンとオレンジのTシャツで2チーム・総員ダンス。歩行、騒ぐ。幕に字幕、
埼玉とか、海外曲の空耳アワーな歌詞。
・バー。グラスのカウンタースライディングは、人とカウンターが動いて表現。
・映像。劇場内外で走る近藤さんと夏空。
・コント 小林さんの悪夢続き。情報多すぎるカフェ。収まったかと思ったら、
全員で大都会♪、受けてる人の年がわかる。
・デュオダンス。3方の縦幕を落とし、デジタル数字のグリッド3吊り。カップリングを
変えながら。
・近藤さんソロダンス。床に格子グリッド照明。
政治、時事ネタがなくて遊び中心。受賞が喜ばしい近藤さん、ソロ、主人公のシーン
多めで更に祝祭気分。ベテランの濃い口ネタがなくて、観客参加体感ネタが増えて
楽しく。若手の歯切れいいダンスが清々しい。小林さんは声が出て、よく踊り、ほぼ
復活?。
[月間一覧]