[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 松竹創業百三十周年
 錦秋十月大歌舞伎 第二部「通し狂言 義経千本桜 木の実・小金吾討死・すし屋」

 @東銀座 歌舞伎座(2025/10/01-21 20ステージ)休演10/10
 全指定 特等席17000円 1等席16000円 2等A席13000円 2等B席12000円
 2等C席8000円 3階A席6000円 3階B席4500円 1階桟敷席17000円

 第二部
 通し狂言 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
 作:竹田出雲、三好松洛、並木千柳

 ・木の実・小金吾討死・すし屋
              【Aプロ】 【Bプロ】
 いがみの権太        松緑   仁左衛門
 弥助実は三位中将維盛    萬壽   ←
 若葉の内侍         魁春   門之助
 権太女房小せん       種之助  孝太郎
 主馬小金吾         新悟   左近
 娘お里           左近   米吉
 六代君           種太郎  陽喜
 善太郎           秀乃介  夏幹
 猪熊大之進         松江   松之助
 弥左衛門女房おくら     齊入   梅花
 梶原平三景時        又五郎  芝翫
 鮓屋弥左衛門        橘太郎  歌六
 2025/10/16(木)雨 3:00-5:50PM(内訳下記)三階前方上手 客席三階ほぼ満員(400人)
 客層:2世代 女性8,9割。
 客入れ:三階、二階桟敷、一幕見ともほぼ満員。

 お話。木の実・小金吾討死。若侍・小金吾は平維盛の妻子を連れて主君探索する道中。
 ならず者の権太に金を強請られたあげく、無念の討ち死をとげてしまう。
 すし屋。ヤクザ者の権太。親が匿う平家の公達維盛を源氏へ売り渡す。善心に立ち返り
 命がけの企てであったが事情を知らない父親に刺されてしまうという、痛ましい結末を
 迎える。

 Aプロの江戸系から変わって、Bプロは泥臭く生活感ある上方系のいがみの権太。
 あまり東京では観られないので嬉しい。仁左衛門演じる権太は、持ち前の愛嬌が
 滲み出て、悪党ながら家族を思う気持ちがよく伝わる、愛されキャラとなり。
 細かい表情、仕草が判りやすく、感情移入しながら楽しむことができ。
 娘お里を演じた米吉の愛らしいこと。後半、台詞のない場面では切ない心情が
 伝わって、悲劇性をより深め。


 第一部
 通し狂言 義経千本桜 鳥居前 11:00−11:42
  幕間35分
 通し狂言 義経千本桜 渡海屋・大物浦 12:17−2:21

 第二部
 通し狂言 義経千本桜 木の実・小金吾討死 3:00−3:56
  幕間20分
 通し狂言 義経千本桜 すし屋 4:16−5:50

 第三部
 通し狂言 義経千本桜 吉野山 6:40−7:34
  幕間30分

 通し狂言 義経千本桜 川連法眼館 8:03−9:20

[月間一覧